W使いde*もちふわフォカッチャ*

自家製酵母のもちもち感+イーストのふっくら感♡W使いdeもちふわな美味しいフォカッチャができました♬
このレシピの生い立ち
フォカッチャサンド用に考案。自家製酵母で焼いたものにふっくら感がもっと欲しかったので試しました。自己流の配合をアレンジし酵母とイーストに手を繋いでもらいました。
W使いde*もちふわフォカッチャ*
自家製酵母のもちもち感+イーストのふっくら感♡W使いdeもちふわな美味しいフォカッチャができました♬
このレシピの生い立ち
フォカッチャサンド用に考案。自家製酵母で焼いたものにふっくら感がもっと欲しかったので試しました。自己流の配合をアレンジし酵母とイーストに手を繋いでもらいました。
作り方
- 1
○の材料をすべてHBのパンケース内にセットし、生地作りコースでスタート。30秒後◇オリーブ油を加える。
- 2
スタートから12分後停止し、綺麗に丸めて倍くらいになるまで一次発酵。(私はフタ付きタッパーで発酵させています。)
- 3
一次発酵後、大きな丸のままガス抜き→しっかりお尻を閉じてベンチ20分。(ぬれ布巾をかける)
- 4
ベンチ後めん棒で四角く伸ばす。
(フォカッチャサンド用に生地厚薄めにしています。)
写真は縦19×横24×高1.5cm - 5
二次発酵(高さが倍くらいになるまで)
- 6
指で等間隔に窪みをつけ、オリーブオイルを優しく(でも丁寧に)塗る。➩美味しい塩をパラパラ♪全体に!
- 7
フォカッチャサンド用では、あえて岩塩のみトッピング。
- 8
230度に予熱したオーブンで約15分、綺麗な焼き色がつくまで焼く。<完成!>
- 9
このまま頂くなら、成型の際、厚みを2cm位にし、工程6の段階で塩の前にスライスした大蒜や玉ねぎ、ハーブなどonで♪
- 10
みじん切りにした大蒜を生地作りの段階で練り込んでも美味しい。
- 11
生地作りは勿論手ごねでもOK。さらに、コツ・ポイントをお読みください。
- 12
工程6の窪み…実は小さなすりこぎ棒を利用しました。
(^^ゞ指を使えばもっとエクボ的可愛い窪みになります♪ - 13
『もちふわフォカッチャサンド』(ID: 19503349)向けの厚みとトッピング(塩のみ)にしています。
コツ・ポイント
<ご参考>画像の様子は、1月、室内気温22度(天気晴れ)で自然発酵させています。HBで捏ね12分➩フタ付きタッパーに入れて4時間で倍以上になりました。仕上げの二次発酵も高さが倍になるまで時間をかけて。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
じゃが芋&トマトジュースのフォカッチャ♪ じゃが芋&トマトジュースのフォカッチャ♪
フォカッチャ大好き!(๑>◡<๑)じゃが芋とトマトジュースを練り込んだ、ふわふわもちもちのフォカッチャ焼けましたぁ♪ ♡Laru♡ -
-
その他のレシピ