離乳食完了期~幼児食きな粉ミルク蒸しパン

さん屁ぇです
さん屁ぇです @cook_40104065

ミルクとレーズンの自然な甘みが美味しい。ノンオイルですがパサつかない。これひとつで蛋白質カルシウム鉄分を美味しく摂取。
このレシピの生い立ち
せっかく手作りするので脂質控えめのおやつが作りたい、ノンオイルでも美味しく作るためすり胡麻の油分を利用しました。糖分も控えめですが胡麻の力でゆっくり食べても最後まで固くなりにくいです。

離乳食完了期~幼児食きな粉ミルク蒸しパン

ミルクとレーズンの自然な甘みが美味しい。ノンオイルですがパサつかない。これひとつで蛋白質カルシウム鉄分を美味しく摂取。
このレシピの生い立ち
せっかく手作りするので脂質控えめのおやつが作りたい、ノンオイルでも美味しく作るためすり胡麻の油分を利用しました。糖分も控えめですが胡麻の力でゆっくり食べても最後まで固くなりにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

Sサイズ4つ
  1. 薄力粉 90g
  2. きな粉 10g
  3. きび砂糖 15g
  4. 〇すり胡麻(白) 小さじ1
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. 60cc
  7. 牛乳 60cc
  8. レーズン 大さじ1
  9. れば バニラエッセンス1滴

作り方

  1. 1

    レーズンにお湯をかけ(適量・分量外)数分おく。数分後柔らかくなったら細かく刻む。

  2. 2

    大きいボウルに〇を入れふるう代わりに泡立て器でよく混ぜます。

  3. 3

    牛乳、水、細かく刻んだレーズン、あればバニラエッセンスを1滴加え生地の完成。泡立て器でぐるぐると。

  4. 4

    Sサイズのココットに紙ケースをしき、蒸し器やフライパンを使い蒸す。(蒸し方は他の方のレシピ参考に)

  5. 5

    我が家はbistroスチームオーブン利用で(スチーム機能中段18分)でちょうどよく蒸しあがります。

  6. 6

    離乳食が終わり、幼児食でしたら塩ひとつまみ入れた方が美味しいです。(大人も塩入で)

  7. 7

    バニラエッセンスは子育てサークルで栄養士の方が使用してたので入れましたが気になる方は抜いて作ってください。

  8. 8

    ※写真は全て倍量で作ってます。bistroスチーム機能で蒸す場合倍量は19分~20分。

  9. 9

    ほんのり温かいうちに袋に入れるとよりしっとり。食べきれない分はラップに包み冷凍袋で冷凍。

  10. 10

    娘1歳4ヶ月の大好物です✩°

コツ・ポイント

すり胡麻を入れることで、砂糖控えめノンオイルでもモサモサせずしっとり栄養価も風味もup。牛乳と水を半々ずつ入れることでふわ、もちっと美味しい食感になります。レーズンは詰まらせないように細かく刻んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さん屁ぇです
さん屁ぇです @cook_40104065
に公開
COOKPAD歴は2005年から。レパートリーが少ないので時短でボリュームあるメニューを勉強中。初期のレシピはオーブンが違うため、温度や焼き時間調節は各自でしてください(他力本願)全てスマホで操作してるため画質荒く見にくいです( ´ᐞ` )
もっと読む

似たレシピ