HBで主食ぱん。

小麦・お米・じゃがいもの主食を組み合わせた、腹持ち抜群なぱん。
もっちり、ほっくりが美味しい♪
主食にはバターが合う!
このレシピの生い立ち
とにかく腹持ちのいいパンが作りたくて出来ました!
朝食にパンが食べたいけど、すぐにお腹が空く…というのを工夫して、3つの主食を組み合わせ。
越冬した“きたあかり”が色どりもよく甘くホックリと、白米ご飯の甘くもっちりが満腹にしてくれます。
HBで主食ぱん。
小麦・お米・じゃがいもの主食を組み合わせた、腹持ち抜群なぱん。
もっちり、ほっくりが美味しい♪
主食にはバターが合う!
このレシピの生い立ち
とにかく腹持ちのいいパンが作りたくて出来ました!
朝食にパンが食べたいけど、すぐにお腹が空く…というのを工夫して、3つの主食を組み合わせ。
越冬した“きたあかり”が色どりもよく甘くホックリと、白米ご飯の甘くもっちりが満腹にしてくれます。
作り方
- 1
水とご飯を合わせる。冷ご飯の場合には“お湯”温かいご飯には“ぬるま湯”で、合わせた温度が40度くらいになるように。
- 2
パンケースごと量りにのせて、1の次にバター・砂糖・塩・強力粉を入れる。強力粉の山にくぼみを作り、イーストを入れる。
- 3
HBに「アレンジコース」や「スイートコース」などの時間が長いコースを選択。なければ普通の食パンコースでも大丈夫です。
- 4
じゃがいもを小さくサイコロ状に切る。じゃがいもは出来上がりの色どりもいい「きたあかり」がおすすめですが、なんでもOK。
- 5
“ブゥーッ”とHBの具材投入合図がなったら、生のままのサイコロ状じゃがいもを投入。あとはHBにお任せ!
コツ・ポイント
■じゃがいもをレンチンしたりしてしまうと、HBで混ぜの途中で崩れたりしてしまうので、火が通るように小さく切ること。
■材料を順番どおりに入れること。特にイーストを間違えると膨らみません。
■我が家のHBはティファールです。
似たレシピ
その他のレシピ