作り方
- 1
生地の材料をHBに全て投入。
「コース」→「スタート」。捏ねまで。
作業台に移し、引き丸めを行う。
- 2
1をボールに移し、一次発酵。
ラップか濡れ布巾を掛ける。
室内なら2~3時間辺り。
発酵器なら、35度1時間辺り。 - 3
二倍の大きさになったら、小麦粉を指に付け、生地を軽く押す。しっかりと跡が残れば、OK。
- 4
3を作業台に移し、ガス抜き。
6分割。
総量÷個数=1個分の重量で、計算。
- 5
丸める。
ラップか濡れ布巾を被せる。
ベンチタイム10分。
- 6
15cm程の円形に広げると、作業がしやすくなる。
- 7
15をカップに入れ、側面にもしっかりと貼り付ける。
- 8
カレースプーンを使って、ミートソースを13に入れる(塗り広げる)。
軽く1杯分。 - 9
二次発酵35度35~40分。
二倍の大きさに。
スプレーで、水をシュシュと噴きかける。(18の写真を借りています) - 10
卵を茹でる。固ゆでに。
殻を剥き、水気を拭き取る。
- 11
半分にカットする。
- 12
二次発酵完了。
190度予熱。
- 13
17の卵を、押し込むように乗せる。
- 14
とろけるチーズを乗せる。
190度15分~17分焼成。
- 15
出来上がり♡
パセリをふる。
網の上などで、冷ます。
- 16
焼き立ては、ピザまんみたい♡
- 17
こちらを使いました^^袋より、「具」が多いように思ったので。余ったソースは、スープやオムライス、ミートスパにお使い下さい
- 18
こちらは冷凍ハンバーグをのせて焼きました^^
- 19
ミニハンバーグです。自然解凍でも、事前に冷蔵庫で解凍しても。熱は、入れないで。
コツ・ポイント
レシピに、ドリュールは載せていませんが、卵を塗られても綺麗です。二次発酵終了後に、ドリュール(照卵)を行い、それからミートソースを入れて下さい。後は、一緒です。
似たレシピ
-
-
HBで♡ゴマとチーズのふわふわちぎりパン HBで♡ゴマとチーズのふわふわちぎりパン
ゴマの風味とチーズの塩気がくせになるふわっふわのちぎりパンです♪ホームベーカリーで簡単美味しいです♪ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19537363