自家製酵母でラムレーズンチョコパウンド

PanDomo
PanDomo @cook_40050532

パン用にストックしている元種でふっくらしっとり♡チョコ&ラム酒風味たっぷりのパウンドケーキです♪
このレシピの生い立ち
酵母でスコーンやサレが焼けるので、パウンドケーキでも試してみました。

自家製酵母でラムレーズンチョコパウンド

パン用にストックしている元種でふっくらしっとり♡チョコ&ラム酒風味たっぷりのパウンドケーキです♪
このレシピの生い立ち
酵母でスコーンやサレが焼けるので、パウンドケーキでも試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型 1本分
  1. 元種 50g
  2. 牛乳 80g
  3. A卵(L) 1個
  4. Bバター(無塩) 70g
  5. B砂糖 70g
  6. B塩 1g弱
  7. 薄力粉 125g
  8. 純ココア 15g
  9. ラム酒漬けレーズン 適量(参考:55g)
  10. チョコチップ 適量(参考:35g)
  11. ラム酒漬けレーズンはしっかり漬け込んだものを使用しています。

作り方

  1. 1

    型にオーブンシートを敷く。
    Bのバターは室温に戻しておく。

  2. 2

    Aをボウルに入れてよく混ぜる。

  3. 3

    Cの粉類を合わせてふる。

  4. 4

    Bのバターをなめらかにし、その他Bの砂糖、塩を加えてふわっとするまで混ぜ合わせる。

  5. 5

    【4】に【3】のAを加えてよく混ぜ、Cの粉類をふるい入れて混ぜる。

  6. 6

    やや重い生地なので、混ぜては生地を振り落とし、混ぜては振り落として粉をなじませる。

  7. 7

    ボウルにラップをして、暖かいところで5~8時間寝かす。

  8. 8

    発酵後は生地が軽く混ぜやすくなります。ゴムべらでざっくりガス抜きしてからDも加え混ぜる。

  9. 9

    焼成準備はオーブン190℃で予熱開始!

  10. 10

    【1】の型に【8】を入れ、180度に下げて40分焼く。

  11. 11

    焼き上がり直後

  12. 12

    <ご参考>焼き上がり直後に刷毛でラムシロップをたっぷり塗りました。

    ※ラムシロップは【コツ・ポイント】参照

  13. 13

    カットしてお裾分け♡

コツ・ポイント

※ゴムべらとスプーンを使って少しずつ型に入れるのが良いでしょう。
※ラムシロップ/水:砂糖:ラム酒=3:2:1<水と砂糖を合わせて沸騰させたものにラム酒を加えたもの>あらかじめ作っておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PanDomo
PanDomo @cook_40050532
に公開
✿台所が私のお城♪パンやスイーツを作っては、夫や双子の娘に味見をしてもらいます♬家族の「おいし~い!」笑顔は、何度でも嬉しい♡国内外に子会社を持つブーランジェリーでパートしながら、自宅では酵母くん(自家製酵母)と戯れてます♪仕事柄、常に学べて刺激あり☆自宅でのパン作りは忙しくても継続中♪✿Mビーンズの会に入会中(No.16)(^—^)✿instagram:pandomo.kd
もっと読む

似たレシピ