簡単!美味しい!ロールキャベツ♪

祝☆つくれぽ100件!☆
手間なし、シンプルな作り方のロールキャベツ♪味つけはコンソメだけなのに、めちゃくちゃ美味しい☆
このレシピの生い立ち
ズボラな母が、ズボラな娘に唯一教えてくれた料理(笑)干瓢で結んだり、爪楊枝で抑えるのは面倒くさい!ならギュウギュウ詰めは母の発案です(笑)
作り方
- 1
まずはタネから作ります!
玉ねぎはみじん切りに! - 2
ボールに挽き肉と1の玉ねぎ、卵、パン粉をまぜあわせで、粘りが出るまで混ぜます。
- 3
次にキャベツの準備。
丸々1枚使うので、上手に取りましょう♪
キャベツは芯を上にして置きます。 - 4
芯に近い根元の所に包丁で切れ込みを入れます。
あまり深くきりすぎると下が切れてしまうので注意! - 5
切った所に親指を入れると、1枚キレイに取れます!
大きくて取りにくい時は葉のサイドを少しだけ剥がしておくと取りやすいです - 6
次に芯の出っ張りを包丁で切り落とします。これをしないと、タネが巻きにくいので、出来るだけ芯の部分を薄くしましょう。
- 7
芯が切れたら、葉を十分に水で濡らして、レンジで1分温めます。
- 8
レンチンしたキャベツ(熱いので注意!)の芯の辺りに、2で作ったタネを大きめのスプーン山盛り1杯位乗せます。
- 9
左右のキャベツを折りたたんで、クルクルと奥に丸めましょう♪
- 10
丸めた最後の部分をお鍋の下になるように置いていきます。
- 11
5固できて、丁度お鍋に収まります。ギュウギュウなので、キャベツがばらまいけてきません。面倒な留める作業はなしです♪
- 12
あとは、ロールキャベツの2/3位になるように、お水(分量外)を入れて、火にかけます。
- 13
5分煮込んだら、コンソメを入れてまた10分煮ます。
- 14
10分で十分火は通ります。我が家はとにかくクタクタになるまで煮るのが好きなので、20分は煮込みます(^_^;)
- 15
20分煮込むとキャベツの色が悪くなってしまいますが、味がかなーり染み込んで最高です♪
- 16
お皿に盛ったら完成です(*^-^*)
- 17
写真の取り方が悪かったので、ちょっと写真変更です(笑)
- 18
10月19日 話題入り☆
作って下さった方々本当にありがとうございます!
レポも本当にありがとうこざいます( ´艸`)♡ - 19
キャベツが小さい場合は、1枚巻いた後に、もう一枚巻いてもいいです!ボリュームも出て、野菜たっぷりになりますよ♪
- 20
H30.2.17
つくれぽ50人突破!皆さんありがとうございます!
そしていつの間にか人気順で1位に!嬉しいです~♡ - 21
丁度いいお鍋がない場合は、耐熱の調味料入れなどで隙間埋めするのもアリです!
お試し下さいませ♪ - 22
H30.05.14
つくれぽ100件になりました☆沢山のつくれぽ本当にありがとうございます♪ - 23
H30.5.26
'話題のレシピに入りました☆。.:*・゜
嬉しい~皆さんありがとうございます! - 24
MYフォルダ保存が遂に1万件突破!!たった1年でこんなに皆さんに見てもらえて、作ってもらえて、とにかく感謝感謝ですー!
コツ・ポイント
ロールキャベツは煮ると少し縮みます。なので、お鍋にできるたけギュウギュウに入れると、煮込んでも型くずれしません。強めの火で煮込んでしまうと、キャベツが捲れることがあるので注意してください。
似たレシピ
-
-
-
ロールキャベツ♪簡単トマト缶+コンソメ ロールキャベツ♪簡単トマト缶+コンソメ
ひとはるままさん、つくれぽ98件ありがとう!トマト缶を入れて煮るからサッパリ♪基本のコトコト煮る洋風ロールキャベツ♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
巻かない!美味しい~簡単ロールキャベツ♪ 巻かない!美味しい~簡単ロールキャベツ♪
レシピ修正巻かない&圧力鍋でスピード料理!味付けもシンプルに。ミルフィーユ状のトロトロな美味しいロールキャベツっまめこ。。
-
-
あっさり美味しい★コンソメロールキャベツ あっさり美味しい★コンソメロールキャベツ
あっさりとしたコンソメスープに浮かぶおっきなロールキャベツ♪普通のトマトソースのロールキャベツに飽きたら簡単手間なしのコンソメロールキャベツがお勧めです(^▽^*) サクラうさぎ
その他のレシピ