バレンタインに♪アップルチョコレート☆

猫山猫三郎
猫山猫三郎 @cook_40062302

リンゴを煮てしまえばあとは簡単です。贈り物にもぴったりです(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
生のリンゴが苦手で。何とか美味しく食べられないかな、と(*´ω`*)

バレンタインに♪アップルチョコレート☆

リンゴを煮てしまえばあとは簡単です。贈り物にもぴったりです(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
生のリンゴが苦手で。何とか美味しく食べられないかな、と(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり16個分
  1. リンゴ 1個
  2. 明治ミルクチョコレート 3枚
  3. 砂糖 大さじ3杯
  4. ラム お好みで〜大さじ1杯

作り方

  1. 1

    リンゴ1個を皮を剥いてから櫛形に16等分で切る。フライパンに砂糖の半量、リンゴ、砂糖の半量の順に入れ、ラム酒を回しかける

  2. 2

    フライパンを弱火にかけてリンゴが透き通るまで煮る。ジャムほど煮詰めません。煮上がったらザルなどに移して水分をゆっくり切る

  3. 3

    時間をおいても水分が切れていないようなら、キッチンペーパーで優しく包むと良いです。

  4. 4

    チョコレートを湯煎にかけて、面倒でなければテンパリングします。溶けたチョコレートにフォークに乗せたリンゴをくぐらせ、

  5. 5

    オーブンペーパーの上に置き、チョコレートが固まったらお皿や容器に移して冷蔵庫に保管。

  6. 6

    一時間前後でチョコレートが完全に固まったら出来上がり(*´ω`*)

  7. 7

    *もったいないから*③で切った水分を更に煮詰めて『なんちゃってナパージュ』に再利用してます(*´ω`*)

  8. 8

    チョコレートはリンゴの大きさにより前後するかもしれませんが、一応の目安でどうぞ(*´ω`*)

コツ・ポイント

リンゴの歯ごたえが無くなったり崩れたりしますので、煮上がったリンゴの水分を切る際、絶対に絞ったり重石をかけたりしないこと(*´ω`*)
テンパリングはしてもしなくても(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
猫山猫三郎
猫山猫三郎 @cook_40062302
に公開
猫山大学肉球学科卒業。猫の後頭部に日々ときめいています。三度の飯の次に猫が好き。2015.7 スイーツコンシェルジュに合格しました(*・ω・)ノ沢山あるレシピの中から目に留めてくれてありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ