【杜氏流】キュウリの塩酒粕漬け

酒造りの責任者・杜氏が送る、酒粕利用レシピ。
酒粕は世界に誇る健康食品。中でも特別な『大吟醸酒粕』を使って手軽に一品。
このレシピの生い立ち
自社で出る酒粕の内、最高級酒である大吟醸酒を搾った後に出る大吟醸粕は、味・香り・甘さ・上品さにおいて格別。これを使って夏らしい味を、塩麹漬けをヒントに編み出してみました。
作り方
- 1
キュウリは洗って両端を切り、ピーラーで幾筋か皮を引く。
時間短縮したい方はこの時点で小口切りにしてしまってもよし。
- 2
ID :17553922 を用意。お好みで醤油・酢を。
ペースト状だが、キュウリから水分がドッと出てくるので気にしない。
- 3
袋にキュウリと漬け材料ペーストを入れ、軽く揉んでキュウリ全体に馴染ませる。
- 4
冷蔵庫に入れて待つ。
数時間放置すれば味が移ってくるが、半日・一晩から丸一日置くとよい。
- 5
放置中に何度か軽く揉んだり返したりすると、漬かりムラが出にくくなる。
- 6
袋から出して軽く洗って水を切り、適当に切って食卓へ。
- 7
早めに食べたい場合は、最初からキュウリを小口切りにして漬け、上下を返したり揉んだりして漬かりムラを防ぐとよい。
- 8
レシピ通りだと、塩味が強いと感じられる方も多いか?。
一晩・丸一日など長時間漬ける場合、塩の量は心持ち少なめに。 - 9
普通の酒粕でもモチロン出来ます。
そのまま舐めて食べても「甘っ、旨っ!」という酒粕を使うのがオススメ。
- 10
2012年8月17日、話題入りです。皆様、ありがとうございました。
- 11
塩分を軽めに漬けたあと改めてキムチのタレ絡めれば、美味しいキュウリのキムチに
コツ・ポイント
酒粕の質が出来上がりを大きく左右します。
弊社・玉旭酒造の大吟醸酒粕を、とまでは申しませんが(笑)、地方の伝統的な酒造りを継承している蔵の酒粕を絶対に選んで下さい。新たに甘みを足さずとも、酒粕の甘さだけで十分甘く仕上がります。
似たレシピ
-
漬床不要♪ 魚・肉の味噌酒粕漬け焼き 漬床不要♪ 魚・肉の味噌酒粕漬け焼き
酒造責任者・杜氏が送る酒粕レシピ。酒粕と味噌は1:1、少しの酒粕と味噌さえあれば、塗って待つだけというお手軽さ♪。 玉旭酒造・酒肴でGo -
-
塩酒粕 △基本のレシピ 塩麹の次には 塩酒粕 △基本のレシピ 塩麹の次には
麹だけではなく、麹の力から生まれた酒粕で、より高次元の味を求めます。酒造責任者・杜氏が贈る酒粕レシピ。 玉旭酒造・酒肴でGo -
-
-
-
-
-
アスパラガスとひき肉のめんつゆ和え丼弁当 アスパラガスとひき肉のめんつゆ和え丼弁当
電子レンジで簡単に作れるアスパラガスとひき肉のめんつゆ和え丼弁当なります。手軽に作れるのでお弁当に重宝です。 *nob* -
その他のレシピ