炊飯器でヘルシーなマクロビチーズケーキ♪

ヘルシーで健康的なマクロビチーズ☆
健康志向の方やダイエット中の方、妊娠・授乳中の方でも安心して食べれるチーズケーキ♪
このレシピの生い立ち
マクロビチーズを作ったまでは良かったけど、塩分を控えすぎて味気ないものに…(^_^;)
チーズケーキにしちゃえ!と思ったけど、そもそもマクロビチーズを使ったレシピが少なく、チーズケーキのレシピが無かったので。
炊飯器でヘルシーなマクロビチーズケーキ♪
ヘルシーで健康的なマクロビチーズ☆
健康志向の方やダイエット中の方、妊娠・授乳中の方でも安心して食べれるチーズケーキ♪
このレシピの生い立ち
マクロビチーズを作ったまでは良かったけど、塩分を控えすぎて味気ないものに…(^_^;)
チーズケーキにしちゃえ!と思ったけど、そもそもマクロビチーズを使ったレシピが少なく、チーズケーキのレシピが無かったので。
作り方
- 1
くみんちゅキッチンさんのレシピ
レシピID:19164826
を参考にマクロビチーズを作りました。 - 2
市販のマクロビチーズは食べた事がなく、塩分や風味が分からないので…今回のレシピに使えるか分かりません(^_^;)
- 3
マクロビチーズをボウルに入れ、練ってクリーム状にします。(元々ふわふわ柔らかいので、まとまりをほぐすくらいの感じでOk)
- 4
そこに卵、砂糖、レモン汁を入れて、よく混ぜます。
- 5
次に、生クリーム(牛乳)を少しずつ加えながら混ぜます。
- 6
次にホットケーキミックス(小麦粉)を少しずつ入れながらしっかり混ぜます。(振るって入れると混ぜやすいです)
- 7
③~⑥までの工程をフードプロセッサーやハンドミキサーで一気にやっちゃってもOkです。その方がキレイに混ざると思います。
- 8
生地を混ぜたら炊飯器のお釜に入れます。ザル等で濾し入れると更に滑らか♪(私は今回ミキサー等は使わず最後に裏ごししました)
- 9
炊飯器にセットし、パン焼きモードやケーキモードでスイッチON♪(それらのモードがない場合は普通に炊飯してください)
- 10
炊けたら竹串等を刺して、何も付いてこなければ完成‼(普通炊きでされた方で、明らかにまだ生の場合は再度炊飯してください)
- 11
※再度炊飯して火を通す場合↓
あまりに何度も炊飯していると、出来上がって返した時に裏だけ焦げている場合があるので注意! - 12
※ある程度焼き色は付いていて、中だけ生の場合↓
お釜ごと、レンジ600Wで2分ずつくらい様子を見ながら加熱して火を通す。 - 13
火が通りあら熱が取れたら、小さめのお皿を入れてお釜を返します。(ちょうどいいお皿がなければ手でもOk)
- 14
砂糖の量はお好みで変えてください。
40~50→甘さ控えめ
60~80→普通
90~100→甘党さん向け
参考までに☆ - 15
基本的に、チーズと生クリーム(牛乳)は同量です。
手作りチーズの場合、チーズの出来高に生クリームの量を合わせてください。 - 16
すぐ食べても美味しいですが、一晩(最低でも8時間以上)冷蔵庫で寝かせておくと、更に味も生地も馴染んで美味しいです。
- 17
作りたてと一晩寝かせたものを食べ比べてみると、作りたては甘さ控えめな感じですが、一晩寝かせると十分甘いと感じました。
コツ・ポイント
混ぜるだけでとても簡単です(*´ー`*)
泡立て作業もないので、スイッチON!まで15分くらいしかかかりません(*´∀`)♪
強いて言うなら、ダマになりやすいのでしっかり混ぜてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おからパウダーで濃厚チーズケーキ♪ おからパウダーで濃厚チーズケーキ♪
健康ダイエット中でも安心して食べられる美味しいチーズケーキ♪高蛋白質、カルシウムタップリで骨粗しょう症、便秘対策に最適♪ Spain -
-
-
-
-
-
その他のレシピ