旬野菜、信州伝統料理おやき「ズッキーニ」

himawarit @cook_40103353
信州北信地域の伝統家庭料理です、本来なら伝統野菜の丸ナスで作りますが、ズッキーニを使ってみました。
#発酵食品は最高
このレシピの生い立ち
信州では、丸ナスのおやきが定番なのですが、丸ナスが手に入らなかった時に、家に有ったズッキーニで代用してみたら、とても美味しくて、我が家の夏の定番となりました。
旬野菜、信州伝統料理おやき「ズッキーニ」
信州北信地域の伝統家庭料理です、本来なら伝統野菜の丸ナスで作りますが、ズッキーニを使ってみました。
#発酵食品は最高
このレシピの生い立ち
信州では、丸ナスのおやきが定番なのですが、丸ナスが手に入らなかった時に、家に有ったズッキーニで代用してみたら、とても美味しくて、我が家の夏の定番となりました。
作り方
- 1
中力粉に水、酒、砂糖を入れよく捏ねて、1時間以上寝かせます。
- 2
ズッキーニは、3〜4センチ残り輪切りにして、真ん中に切れ目を入れ、味噌とゴマ油とチーズを混ぜた物を挟みます。
- 3
ズッキーニは、寝かせておいた粉で包み、熱したフライパンに油を入れ隣とつかない様に並べます。
- 4
並べ終わったら蓋をして15〜20分蒸し焼きします。
火加減は、弱火でお願いします。 - 5
15分ほど経ったら、串を刺して「スーッ」と通ったら火を止めて5分蒸らします。
コツ・ポイント
ズッキーニに挟む味噌に、ミョウガや青ジソ、七味唐辛子等を入れると風味が出て美味しいです。
必ず弱火で蒸し焼きにして下さい、少しカリカリした方が良い場合は、最後に蓋を取り、両面を焦がすと良いでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
長野県特産丸なすのおやき #ご当地グルメ 長野県特産丸なすのおやき #ご当地グルメ
長野県北信地方の定番のお料理です。おふくろの味の一つです。丸なすも味噌も全て自家製なのが特徴でもあります。#ご当地グルメ himawarit -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19580133