時短!豆カレー

jarikitch
jarikitch @cook_40137377

帰宅して30分でいただきます!できます。ごはんだけは朝セットしておいてくださいね。
このレシピの生い立ち
大豆を大量にゆで戻してしまったときに考案。おいしかったので定番メニューに。

時短!豆カレー

帰宅して30分でいただきます!できます。ごはんだけは朝セットしておいてくださいね。
このレシピの生い立ち
大豆を大量にゆで戻してしまったときに考案。おいしかったので定番メニューに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 合挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 3分の1本
  4. 大豆の水煮 1パック
  5. 市販のカレールー 2分の1箱

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参をみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにバターを入れて中火にかけ1
    を投入。全体に油がまわったら、蓋をして弱火にし、蒸し焼きにして火を通す。

  3. 3

    玉ねぎが透明になったら、ひき肉を投入。色がかわるまで2と同様にかき混ぜたり蓋をしたりを繰り返す。

  4. 4

    大豆を汁ごと投入。全体に混ぜて、いったん火を止める。

  5. 5

    カレールーを投入。木べらで崩しながら底の水分に溶かす。水が足りなければルーが溶ける程度の少量を足す。

  6. 6

    だいたい溶けたら火をつける。よく混ぜて、底に焦げ付かないようにする。とろみが出るので好みのかたさになるように水分を足す。

  7. 7

    グツグツいったら完成!いただきます!

コツ・ポイント

蓋をして蒸している間にサラダなどのサイドメニューを調理できます。
みじん切りが時短のポイント!玉ねぎのみじん切りが面倒な方、半分ではなく4分の1カットにしてからやってみてください。楽です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jarikitch
jarikitch @cook_40137377
に公開
よくしゃべる小学生ひとり、よくしゃべる幼児ひとり、多趣味のダンナひとりと暮らしています。料理は嫌いじゃないけど、時間があまり作れません。が、なんとかごはん作っています。
もっと読む

似たレシピ