放置で簡単!鶏むねチャーシュー

oneofs
oneofs @cook_40252227

色々な鶏ハムやチャーシューのレシピを試してこの方法に落ち着きました。ほとんど放置で出来るのに、しっとり美味しいです。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉をシンプルに手間をかけずにおいしく食べたくて、色んなレシピを見ながらこの方法にたどり着きました。
下処理からジップロックで作れば、洗い物も楽だし、目を離してもOKな横着レシピです。
お弁当用に常備食としてもよく作ります。

放置で簡単!鶏むねチャーシュー

色々な鶏ハムやチャーシューのレシピを試してこの方法に落ち着きました。ほとんど放置で出来るのに、しっとり美味しいです。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉をシンプルに手間をかけずにおいしく食べたくて、色んなレシピを見ながらこの方法にたどり着きました。
下処理からジップロックで作れば、洗い物も楽だし、目を離してもOKな横着レシピです。
お弁当用に常備食としてもよく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 下処理用調味料(砂糖、塩、酒) 適量※下記コツ参照
  3. 味付け用調味料(★)
  4. ★砂糖 大さじ1
  5. ★酒 大さじ1
  6. ★醤油 大さじ1
  7. ★生姜すりおろし(チューブでも) 小さじ1/2
  8. (ジップロック)※肉が入る耐熱のもの 1枚

作り方

  1. 1

    鶏胸肉の皮側をフォークでまんべんなく刺す。下処理用の砂糖→塩→酒を順にすりこみ10分ほど冷蔵庫で置く。

  2. 2

    ジップロックに肉をいれ、味付け用の砂糖・酒・醤油(各大さじ1)と生姜をいれ揉み、空気を抜いて閉じ冷蔵庫で10分以上置く。

  3. 3

    大きめな鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら火を止めすぐにジップロックごと肉を沈めて蓋をする。
    1時間放置する。

  4. 4

    ジップロックから胸肉を取り出し適度な大きさに切り分けて盛りつけを。
    ※熱いのでジップロックを取り出す際は気をつけて

  5. 5

    ◆ほんのり中がピンク色くらいの火の入りです。好み・気温により放置する時間を調整してみてください。

  6. 6

    ◆味付けをハーブソルトなどにして袋に入れずそのまま3の行程で茹で鶏に。ゆで汁は鶏出汁としてスープやシチューなどに。

  7. 7

    ※ジップロックが熱で溶けないように厚手の耐熱性のものを使用してください。必ず火を止めてから入れてください。

コツ・ポイント

★ジップロックを閉じる際は出来る限り空気を抜いてください。
★味付け時に一晩漬け込んでも。
★下処理用の砂糖と塩はお肉の1%、例えば肉300gで各3gずつ(小さじ1/2強)くらい。酒は大さじ1くらい目安。でも、だいたいで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oneofs
oneofs @cook_40252227
に公開

似たレシピ