古からある京和菓子♪ あぶり餅

白味噌のタレをぬった京都の名物「あぶり餅」、香ばしい香りときなこのやさしい味わいがマッチ、くせになる味です。
このレシピの生い立ち
あぶり餅は京都の今宮神社の参道で売られています。このお菓子は400年前から食されていたとのことです。餅を醤油で焼いたような食欲そそる香りに白みそタレをかけて食べましたが、この味が忘れられずにレシピ化しました。ぜひご賞味きださいませ♪
古からある京和菓子♪ あぶり餅
白味噌のタレをぬった京都の名物「あぶり餅」、香ばしい香りときなこのやさしい味わいがマッチ、くせになる味です。
このレシピの生い立ち
あぶり餅は京都の今宮神社の参道で売られています。このお菓子は400年前から食されていたとのことです。餅を醤油で焼いたような食欲そそる香りに白みそタレをかけて食べましたが、この味が忘れられずにレシピ化しました。ぜひご賞味きださいませ♪
作り方
- 1
もち粉・砂糖を耐熱容器にいれ、そこに水を少量ずつ加えてだまにならないように混ぜる。
- 2
ラップをして、電子レンジ600Wで2分加熱して取り出し、ぬらしたしゃもじでよく混ぜる。
- 3
再度ラップをして電子レンジ600Wで1分加熱する。電子レンジから取り出し、ぬらしたしゃもじで粘りが出るまで混ぜる。
- 4
きな粉を広げたトレーの上にもちをのせて、全体にきな粉をまぶし親指程度の大きさにちぎっておく。
- 5
ちぎった餅を串にさす。
- 6
コンロの直火で焦げ目をつける。
- 7
〈タレ作り〉
小鍋に白みそ・砂糖・きな粉を入れ、水を少しずついれてだまにならないように溶かす。 - 8
火にかけてぐつぐつしたら火からおろす。出来たタレをもちにかけたら出来上がり♪
- 9
この商品を使いました。
- 10
この商品を使いました。
- 11
京都名物♪ あぶり餅
のブログ
よかったら見てください。 - 12
乾物のご購入は「乾物屋JP」で是非♪
コツ・ポイント
このレシピはコンロの火であぶっていますが、本家の作り方は炭火でお餅をあぶります。BBQをする時に、おやつとして一緒に作ってもいいかもしれませんね♪
しっかりと焦げ目をつけた方がより本物に近づきます。
※乾物のご購入は、乾物屋JPで検索♪
似たレシピ
-
-
-
宇治抹茶入り京きな粉のプルプルわらび餅 宇治抹茶入り京きな粉のプルプルわらび餅
香り高くコクのある京きな粉に宇治の老舗茶屋のお抹茶をブレンドした抹茶きな粉をプルプルのわらび餅でお楽しみくださいませ! 今日の献立・山城屋 -
-
白玉でモチモチ♪ 豆腐入りきな粉ドーナツ 白玉でモチモチ♪ 豆腐入りきな粉ドーナツ
白玉と豆腐を使って健康にもいい、もちもち食感を楽しめるド−ナツです。お味にきな粉をまぶして。大豆づくしです。 今日の献立・山城屋 -
たこ焼きみたい!きな粉チーズボール たこ焼きみたい!きな粉チーズボール
伸びるチーズともちもちの生地、ふわっと香る京きな粉がやみつきになります!意外と簡単にできるので、おやつにどうぞ。 今日の献立・山城屋 -
きな粉ヨーグルト 離乳食中期~ きな粉ヨーグルト 離乳食中期~
便秘解消には、きな粉の食物繊維と善玉菌のエネルギ−源になる大豆オリゴ糖が有効。善玉菌が多いヨーグルトとの相性は抜群です♪ 今日の献立・山城屋 -
-
その他のレシピ