ヤマキの割烹白だしでつくる関西風うどん

プチ料理人
プチ料理人 @cook_40253236

関西風の透き通ったうどんつゆでクセのない優しい味に仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
あっさり味で風味豊かなうどんを目指して作ってみました。

ヤマキの割烹白だしでつくる関西風うどん

関西風の透き通ったうどんつゆでクセのない優しい味に仕上げてみました。
このレシピの生い立ち
あっさり味で風味豊かなうどんを目指して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん 1玉
  2. 300cc
  3. 料理酒 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. ヤマキ割烹白だし 大さじ2
  6. 顆粒昆布だし 小さじ1
  7. 青ネギ 適量
  8. イカ入り天かす 適量
  9. 乾燥わかめ ひとつまみ
  10. とろろ昆布 適量
  11. かつおぶし ひとつまみ
  12. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    お鍋に水を入れ、料理酒、みりん、白だし、顆粒昆布だしを入れて沸騰させる。

  2. 2

    水が沸騰したら、うどんを入れる。

  3. 3

    うどんを入れて軽くほぐしてもう一度沸騰したら、どんぶりに移す。

  4. 4

    刻みネギ、天かす、とろろ昆布、乾燥わかめ、かつおぶしを入れて、七味唐辛子を軽くふって出来上がりです。

コツ・ポイント

出来上がったうどんにかけるトッピングが、うどんつゆの風味をさらに引き立たせてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プチ料理人
プチ料理人 @cook_40253236
に公開
子ども3人、5人家族の父親です。外食の味を家庭でも手軽に作ることに挑戦しています。毎週業務スーパーに通い週末の食費を抑えつつ、家族みんなで笑顔になれるおいしい食べ物を追求していきます。特に麺類、丼ものが好物です。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ