水餃子【餃子鍋、スープ餃子にも】

人気検索1位感謝♡
ツルンとした皮の食感が美味しい♪野菜たっぷりの水餃子。
ポン酢でさっぱり食べるのがオススメです!
このレシピの生い立ち
焼き餃子のアレンジメニューです!
水餃子【餃子鍋、スープ餃子にも】
人気検索1位感謝♡
ツルンとした皮の食感が美味しい♪野菜たっぷりの水餃子。
ポン酢でさっぱり食べるのがオススメです!
このレシピの生い立ち
焼き餃子のアレンジメニューです!
作り方
- 1
キャベツ、ニラ、白ネギを小さめのみじん切りにして合わせ、塩(塩揉み用の塩)をかけてしばらくおく。
- 2
下味用の調味料を混ぜ合わせる。
- 3
ひき肉に塩こしょうと合わせた2の調味料をかけてしっかり混ぜる。
- 4
野菜がしんなりしたら手で水分をしっかりと絞り、ひき肉と混ぜ合わせる。
- 5
餃子の皮に具を乗せて縁に水を付ける。(茹でたてを一口で食べるので具の量は少なめの方がオススメです。)
- 6
ひだは付けずに半分に折りたたみ縁を綺麗に張り合わせるように止める。(ここは丁寧に!)
- 7
真ん中の部分にくぼみを付けて形良く丸める。
- 8
綺麗に丸めたら重なる部分に水を付けて外れない様にしっかりとくっつける。
- 9
全ての具を包む。キッチンペーパーを敷いたお皿に並べると扱やすいです。
- 10
形は自由なので、もし包みにくい様なら普通の餃子に近い形にしたり工程6の状態のままでもOKです!
鍋にはこちらが向きます♪ - 11
お鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、餃子を入れて再沸騰させる。再沸騰後中火で3分位茹でる。(火が通ったら浮いてきます)
- 12
ゆで汁ごと盛り付けてポン酢かタレを付けて食べて下さい。(ザルで湯切りしても◎)
タレは焼き餃子のレシピに載せています! - 13
ポン酢で食べる餃子鍋もオススメです。水餃子と同じように餃子を別鍋で茹でてから加えると出汁が濁らず、さっぱり仕上がります。
- 14
塩鍋風の餃子鍋にするのもオススメです!
レシピID:19684904よろしければどうぞ(*^^*) - 15
スープ餃子にするのもオススメです。
レシピID:19663627 - 16
100レポ達成!焼き餃子のレシピID:18896507もよろしければどうぞ(*^O^*)
- 17
2016/02/29
「餃子鍋」の人気検索でトップ10入りしました。沢山の検索有難うございます。 - 18
2018/02/06
お陰様で話題入りする事が出来ました♡
つくれぽ下さった皆様、有難うございますm(_ _)m
コツ・ポイント
薄めの皮の方がツルンとした食感に仕上がります。茹でるときにバラけない様、皮は隙間なくぴったりとくっつけて下さい。茹で時間は再沸騰後、餃子が浮き始めてから2~3分です。餃子の皮を傷付けないように優しく混ぜて下さい。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
スープ餃子(スープまで飲める水餃子) スープ餃子(スープまで飲める水餃子)
ただお湯で茹でるだけの水餃子より美味しい♪鶏ガラスープで茹でた水餃子♪塩味のスープに餃子のうま味がしみ出てスープまで美味しく食べれます^^ パルフェ -
-
-
ピリ辛にらスープ餃子♪簡単水餃子 ピリ辛にらスープ餃子♪簡単水餃子
緑豆もやしは清熱解暑・解毒♪緑豆もやしは涼性で、熱を冷まし解毒する働き♪暑い季節におすすめ♪にら性味:辛・温帰経:肝・胃・腎効能:温陽解毒・下気散血・食欲増進適応症:胸痹・脘腹冷痛・出血・食欲不振緑豆もやし性味:甘・涼効能:清熱解暑・清熱解毒・利尿適応症:血便・尿道炎・腎盂炎・ 頻尿尿少・排尿困難・刺痛・残尿感尿感#スープ #スープ簡単 #スープ餃子 #スープ餃子簡単#ピリ辛スープ #ピリ辛スープ簡単 #ニラスープ #ニラスープ簡単 #水餃子 #豊田市薬膳 #豊田市漢方 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
その他のレシピ