トロトロ豚の角煮~大根・卵添え~

おかずの主役に、酒のつまみに、子供も大人も大好きな豚の角煮です☆豪快にかぶりついてご飯をかきこんで下さい!
このレシピの生い立ち
お店で出していた豚の角煮です。お店では圧力鍋を使っていたので20分くらいで出来ましたが、僕は持ってないので時間をかけて煮込みました!圧力鍋をお持ちの方は是非使って下さい。
トロトロ豚の角煮~大根・卵添え~
おかずの主役に、酒のつまみに、子供も大人も大好きな豚の角煮です☆豪快にかぶりついてご飯をかきこんで下さい!
このレシピの生い立ち
お店で出していた豚の角煮です。お店では圧力鍋を使っていたので20分くらいで出来ましたが、僕は持ってないので時間をかけて煮込みました!圧力鍋をお持ちの方は是非使って下さい。
作り方
- 1
豚バラブロックを5cm幅(100gくらい)に切り、全体に塩を少量振って馴染ませます。
- 2
生姜は細切りにします。
- 3
大根は2cm幅に切り、桂剥きにしてから円に沿って角を取っていきます。
- 4
片面に深さ1cmくらいの隠し包丁を十字に入れます。
- 5
油を入れず、豚の脂身を下にして中火で焼いていきます。6面全てに焼き目を付けて下さい。
- 6
深めのフライパンまたは鍋に調味料と長ネギの緑の部分、生姜を入れて中火にかけます。煮たったら豚肉を入れて弱火で煮込みます。
- 7
別の鍋に水と常温に戻した卵を入れ、中火にかけます。沸騰してから7分すれば、卵を冷水に入れ、殻を剥きます。
- 8
30分程度煮込めば大根を入れてさらに30分弱火で煮込みます。豚肉と大根は型崩れしないように時々優しく裏返して下さい。
- 9
煮詰まり味が濃くなれば足し水をして調整して下さい。
- 10
大根がこの程度色づけば、火を止めて大根だけ取り出して卵を入れます。
- 11
卵は煮汁に5分程度入れておけば色づきます。
- 12
皿に盛り、長ネギで作った白髪ネギ(レシピID:19640214)を添えて完成です。お好みで和がらしで召し上がって下さい。
コツ・ポイント
煮込む前に焼き目を付けることで肉の旨味を閉じ込めます。
調味料は濃いめなのでお子様や薄味が好みの方は出汁の割合を増やして調整して下さい。醤油と酒、みりんは等量がいいです。
ネギはなくても構いません。お好みで八角を入れて香り付けをして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ