春♪菜の花とキャベツのからし酢味噌あえ

うたうひまわり
うたうひまわり @cook_40241799

栄養バランスばっちりの菜の花とキャベツで風邪予防、貧血予防、美肌に♪
ほんのり苦味と甘辛いからし酢味噌が相性抜群!
このレシピの生い立ち

春の旬野菜を、栄養価と素材の持ち味を活かして調理しようと思い、作ってみました。

春♪菜の花とキャベツのからし酢味噌あえ

栄養バランスばっちりの菜の花とキャベツで風邪予防、貧血予防、美肌に♪
ほんのり苦味と甘辛いからし酢味噌が相性抜群!
このレシピの生い立ち

春の旬野菜を、栄養価と素材の持ち味を活かして調理しようと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 菜の花(15cm位にカットされたもの) 1束(茎が長いものは1/2束)
  2. キャベツ 小1/8コ(80g)
  3. ★味噌 大さじ2(40g)
  4. ★砂糖 大さじ2(20g)
  5. ★お酢 大さじ1.5(25g)
  6. ★からし 大さじ1(20g)
  7. 飾り用みかんの皮(なくても○orゆずの皮) 微量

作り方

  1. 1

    キャベツを、できるだけ細目で長さが3cmほどの千切りに。

  2. 2

    菜の花は茎の根元が固ければ少し切っておき、沸騰した1Lくらいのお湯に塩を入れ、茎から茹でる。

  3. 3

    茎を30秒ほど茹でたら、葉も入れて45秒~1分茹でる。冷水にあけ、冷めたら水気をしぼる。3cmほどの長さに切る。

  4. 4

    ★を全てよく混ぜてからし酢味噌をつくる。からしの変わりにすりごまを入れても○

  5. 5

    具材と★をまぜて器に盛り付ける。最後に細く刻んだみかんの皮を5本ほど飾ればできあがり!(写真はみかんが多目です)

  6. 6

    キャベツの変わりにオニオンスライスを和えてもいいです♪

コツ・ポイント

菜の花は、βカロチン、ビタミンB1・B2・C、鉄分、食物繊維などが豊富で栄養価の高い野菜です!
キャベツのビタミンU(キャベジン)は、胃や肝臓の働きを助けてくれます。
特にビタミンCは水溶性で熱に弱いので、茹ですぎには注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うたうひまわり
うたうひまわり @cook_40241799
に公開
自分自身仕事で忙しく、外食で栄養バランスが崩れがちになってしまうので、「お手軽でおいしい」「食材の使いまわしのしやすさ」「極力オーガニックで旬な食材」をテーマにしています。忙しい方の参考になればうれしいです♡普段は、フリーランスの「あげガールコーチ」として活動し、趣味が音楽のアラサー女性です。Facebook:https://www.facebook.com/hisae.sato.0309
もっと読む

似たレシピ