くろねこケーキ

馬嶋屋菓子道具店
馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
東京都台東区西浅草2-5-4

見た目がかわいい黒猫のケーキ。
フォークを入れると、チョコとオレンジピールのしっとりとした濃厚なチョコレートケーキです
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!

くろねこケーキ

見た目がかわいい黒猫のケーキ。
フォークを入れると、チョコとオレンジピールのしっとりとした濃厚なチョコレートケーキです
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(6個分)
  1. 全卵 75g
  2. 砂糖 35g
  3. チョコレート 40g
  4. バター 15g
  5. サラダ油 15g
  6. はちみつ 10g
  7. アーモンドプードル 10g
  8. 薄力粉 50g
  9. ベーキングパウダー 1g
  10. オレンジピール 20g
  11. 【シロップ】 -
  12. 20g
  13. 砂糖 10g
  14. 好みの洋酒 5g
  15. チョコレート(コーティング用) 100g
  16. アーモンドホール(耳) 12粒
  17. チョコレート(薄黄:目) 10g
  18. チョコレート(茶:目・鼻) 10g

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ボンブ型にはスプレーオイルをスプレーします。

  2. 2

    【下準備】
    チョコレートとバター、サラダ油、はちみつは合わせて湯煎してとかし、保温しておきます。

  3. 3

    【下準備】
    薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるいます。オレンジピールは刻みます。

  4. 4

    全卵に砂糖を加え、ホイッパーでかき混ぜながら、湯煎して35度まで温めます。

  5. 5

    ハンドミキサーの高速で泡立てます。
    写真のように羽から落ちた生地が、もったりと線を描くまで泡立てます。

  6. 6

    キメを整えるため、低速でゆっくりと1分程度ハンドミキサーを回します。

  7. 7

    合わせておいた、チョコレート、バター、サラダ油、はちみつを加えながら低速で混ぜます。

  8. 8

    アーモンドプードルも加え、低速でさっと混ぜます。

  9. 9

    薄力粉とベーキングパウダーを1度に加え、ヘラで艶が出るまで混ぜ、オレンジピールを加えてさっと混ぜます。

  10. 10

    型の8分目まで生地を流し、160度のオーブンで22分焼きます。
    焼きあがったら型から出してクーラーで冷まします。

  11. 11

    画像参照

  12. 12

    画像参照

  13. 13

    シロップを作ります。水と砂糖を小鍋に入れて、一度沸騰させたら火を止め、冷めたら洋酒を加えます。

  14. 14

    粗熱のとれた7にシロップを刷毛で塗り、ラップで覆って完全に冷まします。

  15. 15

    ◆組み立て◆
    コーティング用のチョコレートを溶かします。

  16. 16

    13. の耳のあたりに包丁を入れて、アーモンドを挿しやすいように穴を開けます。

  17. 17

    ローストしたアーモンドの尖っていない方に、ほんの少しのとかしたチョコをつけ、穴に挿します。

  18. 18

    チョコレートで全体をコーティングし、クーラーの上で固めます。

  19. 19

    OPPシートに、薄黄色のチョコレートで猫の白目を書き固めます。
    茶のチョコレートで、猫の黒目をいれ、鼻を書き固めます。

  20. 20

    17.に18.で作ったパーツをコーティングで余ったチョコで接着する。

  21. 21

    コーティングで余ったチョコを使ってヒゲを書けば出来上がり。

  22. 22

    使用した型
    アルミボンブ 6cm

    商品番号 SH0075

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
馬嶋屋菓子道具店
に公開
東京都台東区西浅草2-5-4
かっぱ橋にあるお菓子型専門店の馬嶋屋菓子道具店がお伝えする〝喜びを伝えるレシピ〟「型にあうレシピがとっても役立つ」「分かり易いレシピ」「道具を使ってのオススメのレシピも載っているのレシピの幅も広がります」と喜んで頂いてます。つくれぽ待ってます(#^^#) http://majimaya.com/
もっと読む

似たレシピ