⁂黒豆 in チーズケーキ⁂

まるエモン
まるエモン @cook_40043160

黒豆に合うように〜♬と思い、生クリームの代わりに豆乳を使い、あっさりとした優しい甘さのチーズケーキにしました(*^^*)
このレシピの生い立ち
おせちの残りの黒豆で作る予定だったのですが、美味しい甘納豆(とってもお上品な煮黒豆のような甘納豆です!)を頂いたので、今回はその甘納豆をで作ってみました。
(*^^*)チーズケーキと甘納豆(黒豆)合う〜ッ‼︎

⁂黒豆 in チーズケーキ⁂

黒豆に合うように〜♬と思い、生クリームの代わりに豆乳を使い、あっさりとした優しい甘さのチーズケーキにしました(*^^*)
このレシピの生い立ち
おせちの残りの黒豆で作る予定だったのですが、美味しい甘納豆(とってもお上品な煮黒豆のような甘納豆です!)を頂いたので、今回はその甘納豆をで作ってみました。
(*^^*)チーズケーキと甘納豆(黒豆)合う〜ッ‼︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cmのケーキ型1台分
  1. 黒豆 50g〜
  2. クリームチーズ 200g
  3. 豆乳 60g
  4. グラニュー糖 60g
  5. 全卵 1個
  6. 卵白 1個分(30g)
  7. 薄力粉 大さじ1杯(8g)
  8. レモン 大さじ1杯弱
  9. マリービスケット 70g
  10. 溶かしバター(無塩) 35g

作り方

  1. 1

    ビスケットは袋に入れて麺棒ですり潰し、溶かしバターを加えてよく混ぜ、型の底に押し付けるようにして、敷き詰めておく。

  2. 2

    クリームチーズを電子レンジで軽く温めて、やわらかくし、クリーム状になるように、泡立て器でしっかりと混ぜる。

  3. 3

    グラニュー糖の2/3を加えすり混ぜる。

    オーブンを170℃に温めておく。

  4. 4

    滑らかになったら、溶きほぐした全卵、豆乳、レモン汁、ふるった小麦粉を順に加え、そのつどよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    別のボールに卵白を入れ、グラニュー糖を2〜3回に分けて加え、9分立てにする。
    (ツノがおじぎするくらい。)

  6. 6

    ⑤にメレンゲをひとすくい加え、泡立て器でまぜ合わせて馴染ませ、残りはゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

  7. 7

    生地の半分くらいを型に流し、オーブンで5分程焼く。表面が乾いたら一度取り出し、黒豆を散らして残りの生地を流し入れる。

  8. 8

    再び170℃のオーブンで40分程湯せん焼きにする。

  9. 9

    焼きあがったら型ごと冷まし、完全に冷えてから型からはずす。

コツ・ポイント

黒豆は50g〜としてありますが、100g程入れるのがちょうで良いかと〜!
写真のチーズケーキは50gで作ったのですが、美味しくて♬もっと入れれば良かった〜って感じだったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるエモン
まるエモン @cook_40043160
に公開
(*^^*)初めまして、まるエモンです。もともとは、料理人として働いていたのですが、現在は一児の母となり、子育て、日常生活に奮闘中です(笑)以前ほどマメにレシピをUP出来ていないのですが、見て下さった方のお役に少しでもたてれば〜!と思っております。以前からフォローして下さっている方々、本当にありがとうございます(≧∇≦)‼︎
もっと読む

似たレシピ