エビチリ

ねぎほたて
ねぎほたて @cook_40244282

辛さ抑え目のエビチリです。
このレシピの生い立ち
市販の中華料理の素などを使わないで色々作りたいと思ったので。

エビチリ

辛さ抑え目のエビチリです。
このレシピの生い立ち
市販の中華料理の素などを使わないで色々作りたいと思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 海老 16尾
  2. ねぎ 20センチ
  3. ★①塩 少々
  4. ★②片栗粉 少々
  5. ☆①塩 少々
  6. ☆②卵白 1個分
  7. ☆③片栗粉 少々
  8. にんにくチューブ お好み
  9. しょうがチューブ お好み
  10. 豆板醤 小さじ2
  11. 鶏ガラスープ 50cc
  12. ケチャップ 大さじ3
  13. 2個
  14. 水溶き片栗粉 少々
  15. 少々

作り方

  1. 1

    海老の殻を剥き、背わたも取っておく。
    ねぎもみじん切りにしておく。

  2. 2

    エビをボウルに入れて★①塩をふって汚れを取る。汚れが出てきたら★②片栗粉をふってさらに汚れを取る。

  3. 3

    汚れが取れたら水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭く。
    この汚れを落とす工程は出来上がりに影響大。

  4. 4

    水気を拭いたら☆①塩をふって☆②卵白一個分入れて空気を含ませるように混ぜる。泡っぽくなったら☆③片栗粉を入れて混ぜる。

  5. 5

    油を熱し、にんにく、しょうが、豆板醤を入れ、焦がさぬよう香りづけ。香りが出てきたらエビを投入。

  6. 6

    エビが色づいてきたら鶏ガラスープを投入。煮たってきたらケチャップを入れてタレ全体を焼く。

  7. 7

    卵二個分の卵黄と一個分の卵白を混ぜいれ、ふわふわになるようかき混ぜる。ねぎの風味を残すために終盤のここでねぎをいれる。

  8. 8

    水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に酢をお好みで少々ふって完成!

コツ・ポイント

工程1と2のエビの汚れを取ることで、完成後にエビがプリプリします!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねぎほたて
ねぎほたて @cook_40244282
に公開
若手のおじさんです。料理が趣味です。
もっと読む

似たレシピ