タイ米とバジルで本格ガパオライス

エスニックシリーズ第2弾!(勝手にシリーズ化 ww) 香り高いジャスミンライスで、より本格的なガパオライス、作りましょ!
このレシピの生い立ち
買って来たパプリカが立派すぎたのと、スィートバジルが余っていたので。
パッ(炒める)・バイ・ガパオ(ホーリーバジルの葉)・ガイ・サップ(鶏肉)・ラート(~の上に)・カオ(ご飯)・カイ・ダオ(目玉焼き) と言うのが、正しい名前のようです。
タイ米とバジルで本格ガパオライス
エスニックシリーズ第2弾!(勝手にシリーズ化 ww) 香り高いジャスミンライスで、より本格的なガパオライス、作りましょ!
このレシピの生い立ち
買って来たパプリカが立派すぎたのと、スィートバジルが余っていたので。
パッ(炒める)・バイ・ガパオ(ホーリーバジルの葉)・ガイ・サップ(鶏肉)・ラート(~の上に)・カオ(ご飯)・カイ・ダオ(目玉焼き) と言うのが、正しい名前のようです。
作り方
- 1
タイ米です。水は少な目で炊くようにしましょう。最近は、スーパーなどでも手に入ります。
- 2
まず鶏肉を粗くミンチ状にします。挽肉よりも、包丁で粗めのミンチにした方が、本格的の様です。
- 3
パプリカはさいの目に、玉ねぎは薄切りにしておきます。
にんにくは、包丁の背でつぶしてからみじん切りにしましょう。 - 4
スィートバジルの葉は、半分を小さ目にちぎっておきます。
合わせ調味料は、全部合わせておきます。 - 5
目玉焼きを作ります。フライパンに多めの油をひいて、卵を揚げるように焼きます。周りの油を上からかけるようにします。
- 6
縁がカリッときつね色になったら、器によけておきます。同じフライパンに油を少し足して、にんにく、生姜、赤唐辛子を炒めます。
- 7
香りが立ったら、玉ねぎを入れ、中火で炒めます。少し火が通ってきたらお肉を入れて良く混ぜながら、火を通します。
- 8
次にパプリカを入れて、良く混ぜ合わせます。ちぎっておいたバジルの葉を入れ、次いで合わせ調味料を。
- 9
全体に絡めながら、水分を飛ばす感じで火を通し、汁気が少なくなったらOKです。
- 10
器にタイ米を盛って、出来上がった具材をかけます。目玉焼きを乗せて、最後にバジルの葉を飾れば、立派なガパオライスに!
- 11
160325 「タイ米」の人気検索でトップ10入りしました!
有難うございます。 - 12
160411 「タイ米」の人気検索で 1位になりました!!
検索して下さった皆様、有難うございます!
- 13
160926 「バジル」のカテゴリに掲載されました!
有難うございます。
コツ・ポイント
・文中写真は一人前です。
・鶏肉はドリップ(沁みだした赤い液体)が出ていれば、拭いておきましょう。
・目玉焼きを作る時に、結構な勢いで油がはねるので、火傷に注意して下さいね。
・バジルの葉を思い切って沢山使いましょうネ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おもてなしタイ料理☆本格ガパオライス おもてなしタイ料理☆本格ガパオライス
タイ料理にすっかりはまっています。まずは簡単にできちゃうのに本格的なガパオライスから!モンスーンカフェみたいにっ♪ miwa♡miwa -
-
-
簡単♪ガパオライス★鶏肉のバジル炒めご飯 簡単♪ガパオライス★鶏肉のバジル炒めご飯
簡単に本格的な味が楽しめるガパオライス!水郷どりの胸挽肉を使ってヘルシーに!アジアの香りが食欲を刺激します♪話題のレシピ 水郷のとりやさん
その他のレシピ