混ぜて炊くだけ!炊飯器で簡単カオマンガイ

まきの初心者用レシピ
まきの初心者用レシピ @cook_40086112

包丁いらずの簡単おかずです。手抜きでオシャレな夕飯献立に。鶏胸肉で節約、もも肉を使えばジューシーです。
このレシピの生い立ち
簡単にできるように、包丁を使わなくていいレシピを考えました。タレがなくても美味しいように、ご飯自体にも味付けしています。

混ぜて炊くだけ!炊飯器で簡単カオマンガイ

包丁いらずの簡単おかずです。手抜きでオシャレな夕飯献立に。鶏胸肉で節約、もも肉を使えばジューシーです。
このレシピの生い立ち
簡単にできるように、包丁を使わなくていいレシピを考えました。タレがなくても美味しいように、ご飯自体にも味付けしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分(2〜3人分)
  1. カオマンガイ
  2. 2合
  3. 鶏肉(オススメはもも肉) 1枚(200〜300g)
  4. A にんにくチューブ 小さじ1
  5. A しょうがチューブ 小さじ1
  6. A 鶏がらスープ 大さじ1
  7. A しょうゆ or ナンプラー 大さじ1
  8. しょうゆダレ
  9. しょうゆ 大さじ1
  10. にんにくチューブ 小さじ1
  11. しょうがチューブ 小さじ1
  12. ごま 小さじ1
  13. みそダレ
  14. 味噌 小さじ1
  15. にんにくチューブ 小さじ1
  16. しょうがチューブ 小さじ1
  17. 砂糖 小さじ1
  18. ごま 小さじ1
  19. 小さじ2

作り方

  1. 1

    米を洗って炊飯釜の目盛りどおりに水をはる。

  2. 2

    材料Aを入れて混ぜる。

  3. 3

    鶏肉を皮目を上にしてのせ、通常炊飯する。

  4. 4

    お好みのタレの材料を器に入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    コメが炊き上がったら器によそって完成。鶏肉はしゃもじでも切れます。
    お好みで野菜を添えると綺麗ですよ。

コツ・ポイント

ナンプラーを使うとより美味しくできますが、ない場合はしょうゆで代用しています。

鶏がらスープの代わりに味覇や創味シャンタンなど味付きの調味料を使う場合は、炊飯するときのしょうゆは控えめにすることをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まきの初心者用レシピ
に公開
初心者向け、一人暮らし向けレシピや節約料理などをたまに投稿します。特別な食材をあまり使わずに、手軽に楽しく手料理のバリエーションをご紹介できたらと思っています。男性やお子様にもお料理を楽しんでいただけるように簡単な作り方を考えています。
もっと読む

似たレシピ