副菜に*大豆と長ひじきの煮物[作り置き]

大豆と太めでモッチリとした長ひじきの煮物です♪鰹出汁の旨味で美味しいですよ!鉄分・カルシュウム・亜鉛たっぷり摂れます
このレシピの生い立ち
ずいぶん前から作っています。最近は大豆の水煮があり手軽です。今回は娘のリクエストでレシピを書きました。
副菜に*大豆と長ひじきの煮物[作り置き]
大豆と太めでモッチリとした長ひじきの煮物です♪鰹出汁の旨味で美味しいですよ!鉄分・カルシュウム・亜鉛たっぷり摂れます
このレシピの生い立ち
ずいぶん前から作っています。最近は大豆の水煮があり手軽です。今回は娘のリクエストでレシピを書きました。
作り方
- 1
長ひじきはたっぷりの水で戻す。
*急ぐ時はぬるま湯が早く戻ります。
- 2
戻した状態です。
指で切れるくらいになればOKです。 - 3
ひじきは水気をきり、長いものは切るか、指でポチりと切ります。
薄揚げ・人参・キノコは2センチ程の細切りにする。
- 4
鍋に材料と出汁・調味料を入れる。(少ししたら味をお好みに整えてください)
弱火で内蓋と外蓋をのせ15分〜20分煮込む。 - 5
煮汁が少なくなれば仕上がりです。
しばらく鍋で煮含めると、味が染みてきます。 - 6
器に盛り付けました♪
- 7
レポートしてくださった皆様有難うございます。この場でお礼致します。皆様のお言葉が何より励みになります。ニャロメより
- 8
naaaoさんから嬉しいコメント頂きました♪イイね出来なくてごめんなさいね。ありがとうございました♡
- 9
Ukaoruさんへ〜いつも有難うございます♡関東でも地震ありましたね!能登の方々の踏ん張りを見習いたいです。有難う♡♡♡
- 10
U☆kaoruさん毎日のお弁当作り頑張ってますね!今朝も作って頂き有難うございました♡トリコロールの配色私も好きです♪
- 11
U☆kaoruさんから椎茸と竹輪入りで豪華に仕上げて頂きました!願いが届き今日はとっても幸せな日でした♡有難うございます
コツ・ポイント
油揚げの油があるので、油で炒めず出汁を効かせました。お醤油は濃さに違いがあるので少し調節して下さい。長ひじきは太く、食べ応えがあり美味しいですよ!
似たレシピ
その他のレシピ