グラハムパン(HB使用)

22hot
22hot @cook_40127966

大きい丸型で作った素朴で、自由自在なグラハムパン♪焼けばカリッと、もっちり☆サンドにもお薦め!成形めっちゃ簡単^^
このレシピの生い立ち
ちーすけさんの「グラハムまるぱん」を参考に作らせて頂きアレンジさせて頂きました。アレンジのしようの無いほどの完璧なレシピ。しかし、ハード系(…ではない。)にすれば、よりグラハム粉の良さを引き立てる事が出来る様に思い、試作を重ね完成しました。

グラハムパン(HB使用)

大きい丸型で作った素朴で、自由自在なグラハムパン♪焼けばカリッと、もっちり☆サンドにもお薦め!成形めっちゃ簡単^^
このレシピの生い立ち
ちーすけさんの「グラハムまるぱん」を参考に作らせて頂きアレンジさせて頂きました。アレンジのしようの無いほどの完璧なレシピ。しかし、ハード系(…ではない。)にすれば、よりグラハム粉の良さを引き立てる事が出来る様に思い、試作を重ね完成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大丸1個
  1. リスドォル 160g
  2. グラハム粉 40g
  3. 3.5g
  4. きび 20g
  5. インスタンドライイースト 3g
  6. モルトパウダー 1g
  7. バター(無塩) 15g
  8. 115g
  9. 仕上げ用
  10. 強力粉

作り方

  1. 1

    生地の材料をHBに全て投入。
    「コース」→「スタート」。

    捏ねまで。

  2. 2

    捏ね上がった生地を作業台に取り出し
    張りを出しながら
    丸める。

    ボールに移し、ラップか濡れ布巾をかけて一次発酵。

  3. 3

    一次発酵は、35度40~1時間以上。
    環境・季節・生地温によって違います。あくまで目安。自然発酵だと2時間~3時間。

  4. 4

    生地が2倍の大きさになったら、チェックをする。
    小麦粉を付けた指で軽く押す。
    生地が戻ってこなければ、OK。

  5. 5

    4を作業台に移し打ち粉をして、丸める。

    ラップか濡れ布巾を被せる。

    ベンチタイム15~20分。

  6. 6

    ベンチタイム終了後、生地を裏返す。綺麗な面が下に。

  7. 7

    生地を縦に、三つ折りにする。左右から。

  8. 8

    今度は、下から3つ折りに。

  9. 9

    引き丸めを行う。

  10. 10

    かごか、ボール(中)に、布巾を敷く。茶漉しを使って、強力粉を少々、ふるう。18cmのボールか発酵かごがお薦め。

  11. 11

    9のとじ目を上にして、入れる。とじ目は、しっかりととじる。

  12. 12

    二次発酵35度35~40分前後。
    1.5~2倍の大きさに。
    スプレーで、水をシュシュと噴きかける。

  13. 13

    二次発酵が完了したら、綺麗な面を上に、茶漉しを使って、強力粉をふるう。
    予熱250度。天板も加熱。

  14. 14

    「井」の字になるように、かみそりかナイフで、クープを入れる。

  15. 15

    230度に下げて、15~17分焼成。
    出来上がり^^
    網の上などで、冷ます。

  16. 16

    真上から。

  17. 17

    だんめんず♪
    カンパーニュにされると、更にサクッと感が増します。

コツ・ポイント

二次発酵の加減により、もっちり感が増し、サクッと感が軽減。これも、お好みで調整してください。
二次発酵35度30分だともっちり感が強いです。サンドイッチにぴったりでした。
ガス抜き不要。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
22hot
22hot @cook_40127966
に公開
さつまいも農家の傍ら、パンやお菓子作りを楽しんでいます♡度々、レシピの改良を行っています。作られる前にレシピの確認をして頂けます様。皆様のつくれぽを反映させて頂いています。インスタ始めました!https://www.instagram.com/maika.misana/?hl=ja
もっと読む

似たレシピ