キャラメルバターパン(HB使用)

シンプルな生地に、キャラメルとバターを巻き焼き上げました^^焼き戻さなくても美味しい甘いパンです♪
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買ったキャラメル塩パンがイマイチだったので、美味しいと思えるキャラメルパンを作りました^^
キャラメルバターパン(HB使用)
シンプルな生地に、キャラメルとバターを巻き焼き上げました^^焼き戻さなくても美味しい甘いパンです♪
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買ったキャラメル塩パンがイマイチだったので、美味しいと思えるキャラメルパンを作りました^^
作り方
- 1
トッピング用以外の材料を全て、投入し「コース」→「スタート」。
捏ねまで任せる。捏ね上がった生地を作業台に取り出す。
- 2
丸め直した生地は、ボールに移しラップか濡れ布巾を掛ける。
一次発酵 35度 40分から1時間半以上。
2倍の大きさに。 - 3
一次発酵完了の目安は、小麦粉を付けた指で、軽く押し
戻ってこなければOK。 - 4
3の生地を作業台に取り出し綺麗な面を上に。
麺棒で31cmの円形に広げる。
- 5
包丁を使って、「8等分」にカット。(すみません。途中段階の写真しかありませんでした。)
- 6
重さに差がある場合は端をカットし、裏の面にくっつける。
適当でも(重さ)OK。気になる方は、最初に生地の総量を量る。 - 7
ラップか濡れ布巾をかける。
ベンチタイム10分。
- 8
キャラメルを4等分にカット。そのままもしくは、カット数が少ないと、固まったまま焼き上がる。
- 9
バターを1個5~7gの棒状にカット。8本作る。
- 10
綺麗な面が上になるように広げる。底辺10cm前後に広げる。
- 11
麺棒をかける。
*まず麺棒を下の方に置く。麺棒を↓に向かって、動かす。
- 12
続き。
- 13
次に生地を写真の様に作業台から剥がす(生地が伸びやすくなる)。
*麺棒をかけた部分は、剥がさない。 - 14
片手で生地を↑に引っ張りながら、もう片方で麺棒を↑に向かって転がす。
- 15
約30cm前後。
- 16
3cm空け、バターの上にキャラメルを写真の様に、並べる。
- 17
生地を被せるようにバター等をくるみ、「両手を使って」両端をしっかりと押さえる。
- 18
巻く。
写真を参考に。
- 19
巻き終わりは、しっかり閉じる。
参考までに。
- 20
綴じ目は、下に。
はずれ易いので注意。二次発酵35度30~40分前後(目安)。
予熱190度。
- 21
二倍の大きさになれば完了。
成形の形は、写真を参考に。 - 22
流れ出たバターがあれば、刷毛を使って生地の表面に塗る。無ければ、オリーブオイルを適量、塗る。
- 23
190度15分焼成。
焼き上がりは、暫くこの状態で。パンが
バターを吸ってくれます。 - 24
キャラメルも流れるのでパンの底で、綺麗に絡める。
- 25
工程15ですが、カード使って、サイドを整えると、巻き上がりが綺麗。
- 26
オーブンペーパーは
必ずこのように。
バターがペーパーの下に流れ込まないように。
コツ・ポイント
レシピをよくお読み下さい。
似たレシピ
-
-
★HB甘〜いキャラメルマーガレットパン★ ★HB甘〜いキャラメルマーガレットパン★
キャラメルパウダーを練り込んだ甘〜い香りの生地にキャラメルチョコチップがたっぷり。お花の形も可愛いスイートなパンです。 MAC's Kitchen -
-
-
♡キャラメルチョコレートのクグロフパン♡ ♡キャラメルチョコレートのクグロフパン♡
バレンタインに向けて、チョコレートのパンをクグロフ型で焼きました。キャラメルチョコチップとくるみ入りで美味しいです。 たまごろう -
☆ふっくら♪キャラメルミルクティーぱん☆ ☆ふっくら♪キャラメルミルクティーぱん☆
手順は超簡単!バターロール生地からキャラメルミルクティーが香る美味しいパンができました!( ̄m ̄* )ムフッ♪ 新米ぱぱ3級 -
-
-
-
HB めっちゃ簡単!キャラメルコーンパン HB めっちゃ簡単!キャラメルコーンパン
キャラメル味のパンが食べたいなぁと思って思いつきでキャラメルコーンを入れてみたら美味だったのでレシピ掲載!まぁぁみさん
-
-
* キャラメル ❤ チョコチップパン♪ * キャラメル ❤ チョコチップパン♪
キャラメルクリーム&チョコチップ&アーモンドの組み合わせ♪パンと言うより甘いスイーツっぽい菓子パンです❤ ♡Alice♪
その他のレシピ