ミックスビーンズで金魚鉢 ♪

ごん太はな @cook_40111976
お豆の甘煮と練りきりの金魚、寒天ゼリーの金魚鉢。
季節の和菓子<8月>
このレシピの生い立ち
ミックスビーンズの綺麗な色をいかして、夏らしい和菓子を作りたくて。
ミックスビーンズで金魚鉢 ♪
お豆の甘煮と練りきりの金魚、寒天ゼリーの金魚鉢。
季節の和菓子<8月>
このレシピの生い立ち
ミックスビーンズの綺麗な色をいかして、夏らしい和菓子を作りたくて。
作り方
- 1
○ミックスビーンズの甘煮を用意する。レシピID:20041423
- 2
○練りきりを作る。
餡の1%の白玉粉を極少量の水で溶いて加え、電子レンジで20秒ほど加熱して水分をとばし練る。 - 3
*赤い金魚用には、白餡の練りきりに赤のフードカラーを加えて混ぜ、赤い練りきりに仕上げる。
- 4
*出目金や川魚は小豆のこし餡の1%の白玉粉を極少量の水で溶いて加え、電子レンジで20秒ほど加熱して水分をとばし練る。
- 5
○金魚を作る。
*練りきりで、粘土細工要領で金魚を作る。または… - 6
*練りきりを5mmの厚さに延ばして、魚の型で抜く。
- 7
○寒天液を作る。
鍋に粉寒天と水を入れ沸騰させ、その後弱火で1~2分加熱して、寒天を完全に溶かす。 - 8
寒天が溶けたら、グラニュー糖を加え完全に溶かす。グラニュー糖が溶けたら火を止め、キルシュワッサーを加える。
- 9
○金魚鉢を作る。
容器の底に豆の甘煮を彩りよく並べる。 - 10
豆の上から、容器の1/3まで寒天液を入れる。
寒天が固まり始めたら金魚を置き、再び寒天液を流し入れ、冷やし固める。 - 11
小さな使い捨てカップで、一口サイズに作り、ポットラックにも♪
コツ・ポイント
※寒天パパの”カップゼリー80℃(エイティーシー)クール”、簡単でおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19776495