餃子の皮で☆生ソーセージの花焼売

きまらむたき
きまらむたき @cook_40051357

餃子の皮しかないけど、焼売が食べたい!
そんな時は、花焼売にすれば誤魔化せます☆笑
このレシピの生い立ち
どうしても焼売を食べたくなったのですが、豚挽き肉は無いし、あるのは餃子の皮……
ということで、豚肉の生ソーセージと餃子の皮で、なんちゃっての焼売風にしてみました☆
ソーセージで濃い目味に仕上がる為、そのままか辛子のみで食べています。

餃子の皮で☆生ソーセージの花焼売

餃子の皮しかないけど、焼売が食べたい!
そんな時は、花焼売にすれば誤魔化せます☆笑
このレシピの生い立ち
どうしても焼売を食べたくなったのですが、豚挽き肉は無いし、あるのは餃子の皮……
ということで、豚肉の生ソーセージと餃子の皮で、なんちゃっての焼売風にしてみました☆
ソーセージで濃い目味に仕上がる為、そのままか辛子のみで食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. ソーセージ 300g
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. 醤油 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1.5
  5. オイスターソース 大さじ1
  6. 生姜(すりおろし) 小さじ1
  7. 玉ねぎ 小1個

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにし、色が変わるまでフライパンでじっくり炒める。

  2. 2

    生ソーセージの中身だけをボウルに出し、調味料を全て加えてよく混ぜ合わせ、一口大に丸める。

  3. 3

    細く切った餃子の皮を、②の団子の表面につけ、蒸し器に並べる。

  4. 4

    蒸し器で10分程度蒸したら完成☆
    お好みの調味料でどうぞ☆(我が家は辛子のみです)

コツ・ポイント

生ソーセージに味がついているので、混ぜる調味料は少なめでOK。豚ひき肉を使う場合は、鶏がらスープの素(顆粒)大さじ1と塩を加えて味付けして下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きまらむたき
きまらむたき @cook_40051357
に公開
イタリア人の主人と、ロンバルディア州のベルガモに住んでいます。日本では、主にWeddingプランナーや振袖スタイリストとして働いていました。ひょんなことから、フードビジネスコンサルタントのお仕事に携わっていた時期も。今は日本やイタリアで着付け&つまみ細工のお仕事を時々している、食べるの大好き主婦です。
もっと読む

似たレシピ