生姜入り吸物

クマ田屋
クマ田屋 @cook_40142321

カフェで食べた生姜入りの吸物が美味しかったので作ってみました
このレシピの生い立ち
カフェで食べたら美味しかったです。我が家用に野菜はマシマシでカスタマイズしたメニューを今回載せました。自己流の再現なのでカフェで食べた品がいいものとは方向性はちと違って家庭版って感じです。

生姜入り吸物

カフェで食べた生姜入りの吸物が美味しかったので作ってみました
このレシピの生い立ち
カフェで食べたら美味しかったです。我が家用に野菜はマシマシでカスタマイズしたメニューを今回載せました。自己流の再現なのでカフェで食べた品がいいものとは方向性はちと違って家庭版って感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5杯分
  1. 生姜 1かけ
  2. 人参 1/4
  3. ネギ 1/2
  4. しめじ 1/2
  5. しいたけ 2枚
  6. 麺つゆ 40cc
  7. 400cc

作り方

  1. 1

    生姜ひとかけをみじん切り

  2. 2

    野菜を千切りや食べやすい大きさに切る。
    お家にある野菜なら何でも大丈夫。好きな野菜を入れて下さ。生姜さえ入れればok。

  3. 3

    お鍋に水400CCをそそぐ。火にかけ沸騰したらすべての具材を入れて煮る。

  4. 4

    生姜のからみが好きな方は、生姜はあとから入れて煮る。
    今回は最初から他の野菜と煮てます。

  5. 5

    野菜に火がとおったら麺つゆで味を整えて出来上がり。

  6. 6

    今回の吸物は炒めて作り置きしておいたきのこを使用しているので油が浮いてます。
    すいません。

  7. 7

    たくさんきのこを買った時はオリーブオイルと塩で炒めて活用してます。

コツ・ポイント

生姜さえ入れればいいパンチが出ます。野菜はお好みで選んて入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クマ田屋
クマ田屋 @cook_40142321
に公開
北関東に住む40代のお母さんです。お酒が大好きで発泡酒を飲みながらクックパッドに乗ってるメニューをせっせとつくってます(*´∇`*)。パート終わり元気が足りない日のために、元気な時は2~3日分まとめて作りおきしています。小鉢料理を作りためしておくとお弁当も素早く出来て朝が楽に(ノ∀`)タハー。最近は職場が遠くて時間が…。
もっと読む

似たレシピ