おやつに軽食に!ミートパイ

姉やん09
姉やん09 @cook_40103878

おやつにもいいし、軽食や朝ごはんとしても優秀な愛すべきアンチクショウ。
このレシピの生い立ち
夫がミートパイミートパイうるさかったので。
作ってみたら更にうるさくなったという…。

…生い立ちの理由が夫絡みなのばっかりですな。

おやつに軽食に!ミートパイ

おやつにもいいし、軽食や朝ごはんとしても優秀な愛すべきアンチクショウ。
このレシピの生い立ち
夫がミートパイミートパイうるさかったので。
作ってみたら更にうるさくなったという…。

…生い立ちの理由が夫絡みなのばっかりですな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 冷凍パイシート 4枚
  2. 合い挽き肉 150g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  4. 人参(みじん切り) 1/3本
  5. 100cc
  6. ■コンソメキューブ 1個
  7. ■ケチャップ 大さじ2
  8. ■ウスターソース 大さじ1
  9. ■塩胡椒 適量
  10. 薄力粉 大さじ1.5
  11. 卵黄 1個分

作り方

  1. 1

    ※(卵白の使い道がなければ、卵白だけで炒り卵にして皿に取っておく。具にしちゃいましょう)
    分けた卵黄は冷蔵庫へ。

  2. 2

    ※思いの外卵黄が小さかった!足りるか心配…という場合は、少量の牛乳を卵黄に混ぜる。
    意外とこっちの方が塗りやすい気がする

  3. 3

    みじん切りの玉ねぎと人参を炒める。
    火が通ったら合い挽き肉を入れ、更に炒める。塊にならないようによくかき混ぜながら。

  4. 4

    ひき肉にあらかた火が通ったら■を全て入れ、グツグツしながらコンソメをしっかり溶かし、混ぜる。
    炒り卵白があればここで投入

  5. 5

    水分がほぼなくなるまで炒めます。
    水気がなくなって来たら弱めの火加減で。

  6. 6

    油が大量に出た時は、キッチンペーパーで油を取って下さい。

  7. 7

    水分がなくなってポロポロの状態になったら薄力粉を全体にかけるように入れ、弱火で少し炒める。
    ポロポロだったのがまとまる。

  8. 8

    写真は薄力粉を入れてまとまるようになった状態。
    火から下ろし、しっかり冷めるまで放置!

  9. 9

    パイシートを解凍する。
    常温なら15分くらい、冷蔵庫なら1時間くらいを目安に。

  10. 10

    ◆包む◆
    パイシートを2枚重ねて横長になるように置き、1/3になるよう切る。
    重なった2枚を1組にして使います。

  11. 11

    1組のパイシートの内、1枚を麺棒を使って横に1.2~1.3倍くらいに伸ばす。
    こうすると具を山盛りに包めます。

  12. 12

    伸ばしたパイシートに包丁で4~5ヶ所切れ目を入れる。
    写真左が土台になる方。右が横に1.2~1.3倍に伸ばした方。

  13. 13

    土台のパイシートに具を乗せる。
    端から5~6ミリは綴じ代なので具が乗らないようにする。

  14. 14

    溶いた卵黄を綴じ代部分に塗り、切れ目を入れたパイシートを被せる。

  15. 15

    2枚重なった綴じ代部分をフォークで押さえる。
    4辺全て剥がれないよう丁寧に押さえて閉じて行く。
    これを6個分繰り返す。

  16. 16

    フォークで押さえたら、そのまま手首の方向へ引き抜くと上手く閉じられます。

  17. 17

    途中、パイシートが柔らかすぎて扱いにくい時は、冷凍庫に入れ5~10分ほど冷やすと良いです。

  18. 18

    ※頃合いを見て、オーブンを210℃で余熱開始。

    私は4個閉じ終わったら余熱開始します。
    機種によって調整して下さい

  19. 19

    全て閉じたら天板に載せ、表面に卵黄を塗る。

  20. 20

    オーブン下段、210℃で12分。
    その後続けて180℃で14~15分焼き、表面に焼色が付いたら完成。

  21. 21

    ※写真追加しました

  22. 22

    具が余ったらトーストに乗せるか、ホットサンドにするのもおすすめ。

  23. 23

    2017.04.13話題入りしました!
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

フォークで閉じる時は
押さえる → 上に持ち上げてフォークを外す
より、
押さえる → 押さえたまま手前に滑らせて引き抜く感じ
にした方がやりやすいし、しっかり閉じられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
姉やん09
姉やん09 @cook_40103878
に公開
基本、メンドクサイ・手間がかかる料理はしません(断言)。聞いたことない調味料もイラネ。オシャレより実用。簡単かつ家にある調味料で出来るもので日々奮闘中。
もっと読む

似たレシピ