(ポーランド料理)気楽にピエロギ

大判で厚手の餃子の皮を見つけたら、ちょっと目先を変えてポーランド料理でも。洋食の付け合せにどうぞ。
このレシピの生い立ち
ポーランド訪問時に美味だったので、地元の方に作り方を聞きました。その後友人に聞いた作り方も参考にアレンジしました。本来は皮も作るのですが、すごく厚手の餃子の皮があったので流用しました。
ペリメニやピロシキと同じルーツの食べ物かと思います。
(ポーランド料理)気楽にピエロギ
大判で厚手の餃子の皮を見つけたら、ちょっと目先を変えてポーランド料理でも。洋食の付け合せにどうぞ。
このレシピの生い立ち
ポーランド訪問時に美味だったので、地元の方に作り方を聞きました。その後友人に聞いた作り方も参考にアレンジしました。本来は皮も作るのですが、すごく厚手の餃子の皮があったので流用しました。
ペリメニやピロシキと同じルーツの食べ物かと思います。
作り方
- 1
厚手の餃子の皮を室温に戻し、カボチャは柔らかく下茹でしておく。
- 2
塩コショウをして揉み込んだひき肉に、1や微塵切りキャベツ、チーズ、を加えて混ぜる。(肉と野菜は体積で半々くらいが目安)
- 3
皮に包む。半円してから縁にフォークで模様をつけるとピエロギらしくなる。湯の中で解けないよう、5~15分乾燥させる。
- 4
沸騰した湯に、塩一つまみと植物油を入れ(ピエロギが貼り付かないよう)茹でる。浮かんだ後1分以上、しっかり茹でる。
- 5
ボウルにオリーブオイル、塩コショウ、香草などを入れ、その中に茹で上がった4を加えて和えれば完成。
- 6
<参考>
大皿に出した後、刻みパセリなどを振りかけても良い。(写真はポーランドのピエロギ) - 7
<参考>
具の肉を少なめにし、肉料理の付けあわせとしてグレイビーをかけて食べるのもOK(これも別の時のポーランドの写真) - 8
地元では具に肉を入れずに作るのもあるようですし、チョコなどで甘いのもあり、中身の具は何でもいいみたいです。
コツ・ポイント
3で包む時、皮が冷えていると千切れやすいので、室温に戻しておくとよい。4で茹でる時、幅広パスタを茹でるときと同様に、塩のほかに植物油を入れてピエロギ同士がくっ付かないようにする。
塩分はその後の食べ方やソースなどを考えて、調整する。
似たレシピ
-
-
リメイク料理♡パリパリチーズ焼きカレー リメイク料理♡パリパリチーズ焼きカレー
カレーのリメイク料理です。また、餃子の皮のリメイク料理です。具材を変えて応用できます。お弁当のおかずにもいかがですか ナオフィールド -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ