おかずになる!しっとりウマウマ卯の花♥︎

フライパンで!!手間をかけて愛情たっぷりを心がけてます(^^)余ったら冷凍して、卵とじやコロッケにできますよ!
このレシピの生い立ち
お豆腐屋さんでタダで沢山いただきました。母から教えてもらったレシピに余り物をぶち込みました(・∀・)残ったら小分けにして冷凍→そのままお弁当にポン、牛乳を入れてコロッケ、溶き卵にすこし出汁を入れて卵とじにしてます。
おかずになる!しっとりウマウマ卯の花♥︎
フライパンで!!手間をかけて愛情たっぷりを心がけてます(^^)余ったら冷凍して、卵とじやコロッケにできますよ!
このレシピの生い立ち
お豆腐屋さんでタダで沢山いただきました。母から教えてもらったレシピに余り物をぶち込みました(・∀・)残ったら小分けにして冷凍→そのままお弁当にポン、牛乳を入れてコロッケ、溶き卵にすこし出汁を入れて卵とじにしてます。
作り方
- 1
椎茸は分量外の水(1カップ)で戻し、戻した水は残しておく。鶏は皮をとり、みじんぎり。1cmぐらいのサイコロにしましょう。
- 2
玉ねぎ・ちくわ・ネギ・椎茸→みじんぎり。にんじん・こんにゃく→2cmの細切り。こんにゃくは湯でアク抜きをし、水を切る。
- 3
油(大1)を入れ中火。玉ねぎを炒め透き通ってきたら、鶏を入れて白くなってきたらにんじんを入れて油を回す。焦がさないこと!
- 4
残りの食材は、にんじんに火が通ってきたら全て投入。油が回るまで炒める。焦がさないように火加減に気をつけて!
- 5
油が回ったらおからを入れます。塊は潰し、混ざったところへ、椎茸の戻し汁と水を入れ、煮立ったら☆を入れ、よく混ぜる。
- 6
弱火でコトコト煮ます。焦がさないように時々まぜましょう。急いでいる時は、ここから中火で水分を飛ばしていきます。
- 7
水が1cmぐらい減ったら、中火にしてかき混ぜながら水分を飛ばしていきます。焦がさないように火加減は調節してください。
- 8
15分後↓
- 9
お好みの硬さになったら、ネギを入れてよく混ぜ、火を止めたら完成!ちょっとパサパサかな?ぐらいまで飛ばすと丁度いいですよ!
- 10
2014.6月、話題入りさせていただきましたΣ( ꒪□꒪)‼とっっっても嬉しいです!!みなさん、ありがとうございます♥︎
コツ・ポイント
とにかく、焦がさないようにしてください。ネギをいれると味がしまります(^^)お揚げさんや冷凍枝豆、茹でた春菊などなど、、冷蔵庫の残り物を処理できます。しっかり目の味付けなので、お好みで醤油、砂糖を加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ