簡単 すぐに出来る王将の天津飯*

yume※
yume※ @cook_40153631

甘酢餡が苦手な方に *
つくれぽ1000件ありがとう♡
2014,4,2 天津飯ランキング3位&話題入り!
ありがとう♥
このレシピの生い立ち
大好きな天津飯を簡単に美味しく食べたい!
甘酢餡は苦手なので、王将の餡を目指して作りました*

簡単 すぐに出来る王将の天津飯*

甘酢餡が苦手な方に *
つくれぽ1000件ありがとう♡
2014,4,2 天津飯ランキング3位&話題入り!
ありがとう♥
このレシピの生い立ち
大好きな天津飯を簡単に美味しく食べたい!
甘酢餡は苦手なので、王将の餡を目指して作りました*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 2個
  2. ごはん お茶碗1杯〜好きなだけ
  3. * 餡の材料
  4. 濃い目 170cc 薄目~200cc
  5. オイスターソース 小さじ1 より少し少な目
  6. 大さじ1
  7. 顆粒鶏ガラスープ 小さじ2 より少し多め
  8. 濃口醤油 小さじ2 より少し少な目
  9. ごま ほんの少し
  10. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1:水大さじ1

作り方

  1. 1

    お鍋に水、オイスターソース、顆粒鶏ガラスープ、酒、醤油を入れて沸騰させる。

  2. 2

    沸騰したら軽く混ぜ、火を止める。

  3. 3

    片栗粉大さじ1:水大さじ1を混ぜた物を入れ、一気に混ぜる。

  4. 4

    とろみが出て来たら、火をかけ強火でさっと混ぜる。
    かき混ぜながらグツグツなったら火を止め、ごま油を少したらす。

  5. 5

    軽くかき混ぜたら餡は出来上がり!

  6. 6

    お皿にご飯をよそっておきます。
    卵2個をといておきます。

  7. 7

    中火に熱したフライパンに油少しをひき、温まったら溶き卵を流し入れる。

  8. 8

    軽く混ぜながら、少し半熟すぎるかな?程度で火を止めてご飯の上に乗せる。

  9. 9

    先ほど完成した餡をかけたら完成です!

  10. 10

    この日は刻んだブナしめじとカニカマを入れました *

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を流し入れる時、火を止めてからしないと、ダマになってしまいます。水溶き片栗粉を流し入れながら素早くかき混ぜるのが、均一に混ざるコツです*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yume※
yume※ @cook_40153631
に公開
主婦歴短めの新米です(^^)色んな料理を覚えて、料理上手になりたいです♥みなさんのレシピもいつも楽しく見させてもらってます♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ