節約!キャベツの塩パスタ

材料は極力少なく。
だけどボリューミーに
そして簡単に!調理時間は短く!おいしく!
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノはにんにく臭が気になるし
カルボナーラも牛乳・豆乳・生クリームないし
醤油味のバリエーションは飽きたし
新しく材料を買うにも・・と思って
考えた簡単節約パスタ
粗びきコショウをたっぷりでピリッとペペロン風
ちょい足し醤油で和風
節約!キャベツの塩パスタ
材料は極力少なく。
だけどボリューミーに
そして簡単に!調理時間は短く!おいしく!
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノはにんにく臭が気になるし
カルボナーラも牛乳・豆乳・生クリームないし
醤油味のバリエーションは飽きたし
新しく材料を買うにも・・と思って
考えた簡単節約パスタ
粗びきコショウをたっぷりでピリッとペペロン風
ちょい足し醤油で和風
作り方
- 1
パスタは表記通り塩を入れたお湯で茹でる。時短テク→表記の2分前になったら鍋を火から下ろし鍋は放置。その間に炒め作業をする
- 2
キャベツは食べやすくざく切りにしておく
- 3
フライパンに分量外の油を引きキャベツを炒める
- 4
キャベツに軽く火が通ったら
時短テク→直接卵を割り入れて混ぜながら炒める
※殻など気になる人は最初に溶き卵を作ってね - 5
時短テク→鍋から直接トングや箸でパスタをフライパンに入れる
(本来パスタを作る時パスタに油をかけるけど、この方法で省略) - 6
チューブにんにく1cmを入れる
(生の場合はキャベツの前に炒めてね!ガーリックパウダーはこのタイミングで入れてね) - 7
塩コショウとあれば粗びきコショウを好みで入れる
(粗びきコショウを多めに入れるとピリッとして味が引き締まる) - 8
味見をして塩気が足りないようなら
塩をひとつまみくわえる - 9
肉類を入れてないので味にコクが足りない気がするので
お好みでバターかマーガリン、ゴマ油やオリーブ油を入れて混ぜて完成 - 10
盛り付けた後に上から好みでしょう油をかけても美味しいです!
私は最初はそのまま洋風に食べて後半にしょう油かけて和風に味変
コツ・ポイント
具はお好みでOK
基本的に全部目分量でOK!
キャベツの後に卵を入れて炒めることで
卵に火が通りすぎるのを防げます
時短テクをすれば、少しは時短になるはず!笑
似たレシピ
その他のレシピ