ほうれん草の白黒両方使う胡麻和え

dawnちゃん @cook_40121033
お弁当の彩りでいつもの緑色に悩む時に、よく作ってた。
このレシピの生い立ち
ゴマは黒いゴマの方が栄養価が高い。
でも、彩りは白の方がいい。ってなわけで、混ぜてみました。
ほうれん草の白黒両方使う胡麻和え
お弁当の彩りでいつもの緑色に悩む時に、よく作ってた。
このレシピの生い立ち
ゴマは黒いゴマの方が栄養価が高い。
でも、彩りは白の方がいい。ってなわけで、混ぜてみました。
作り方
- 1
すりこぎにゴマ白黒 両方大さじ1づつ入れ、する。
- 2
冷蔵庫から出したほうれん草(今回は4つ) を数量ビニール袋に入れてそのまま水洗い。
水を捨てる。 - 3
袋の口元は開けたまま、電子レンジへ。
20秒~30秒(設定ボタンでもOK) - 4
ほうれん草を温めている間に、すりこぎの中のゴマの中に砂糖(我が家はきび糖)・醤油を各大さじ1。ほんだし 小さじ1
- 5
電子レンジから取り出したほうれん草の袋に水をいれてアク抜きします。
この時に柔らかさが足りない場合もう一度レンチン!。 - 6
ほうれん草を軽く絞り。
食べやすい大きさに切る。 - 7
ほうれん草をしっかり絞り。
ゴマ.砂糖.醤油の入っているすりこぎに入れて混ぜる。 - 8
こんな感じ!。
今回は、買ってきたばかりのほうれん草で新鮮だったので茎まで使いました。 - 9
白ごまを振ったら出来上がり。
- 10
お弁当には、またちょっと白ごまを足して。
緑色と白のワンポイント♬。 - 11
すぐ食べない場合。
小分けにして、冷凍しちゃう♬。
お弁当に大活躍。
コツ・ポイント
お砂糖はお好みの量で調整してください。
お醤油の量が多いと…ベッチャリしちゃいます。
似たレシピ
-
-
-
簡単!ほうれん草のゴマ和え♬人参入り❤ 簡単!ほうれん草のゴマ和え♬人参入り❤
★祝♡話題入り★定番のゴマ和え。ほうれん草だけじゃ彩りが無いので人参入れて彩りOK♬たくさん作って冷凍してもOK♬ くるひなmama* -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19838252