稲庭うどんで手軽にフォー

ラジオネームひろ
ラジオネームひろ @cook_40162902

稲庭うどんと手に入り易いものでフォー作ります。
このレシピの生い立ち
稲庭うどんを食べた時フォーだと思い作ってみた。なるべく手に入れ易い物で作ってみた。

稲庭うどんで手軽にフォー

稲庭うどんと手に入り易いものでフォー作ります。
このレシピの生い立ち
稲庭うどんを食べた時フォーだと思い作ってみた。なるべく手に入れ易い物で作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 稲庭うどん(乾燥) 70g
  2. 鶏むね肉 150g
  3. レモン(串切り) 1/8個
  4. もやし 1/4袋
  5. 中華スープの素(チキン) 小さじ2
  6. ナンプラー 小さじ2
  7. オイスターソース 小さじ1
  8. 胡椒 適量
  9. ればコリアンダーパウダー 適量
  10. れば乾燥レモングラス 適量
  11. にんにくチューブ 小さじ1
  12. しょうがチューブ 小さじ1
  13. パクチー(生) 適量
  14. ればスペアミント(生) 適量

作り方

  1. 1

    うどんは指定通りに茹でて、水にさらし、水を切る。

  2. 2

    鶏むね肉は茹でて、食べ易いサイズに切る。

  3. 3

    モヤシは茹でて水で冷やし、水を切る。

  4. 4

    パクチーは適当な長さに切る。根は後でスープに使う。

  5. 5

    スペアミントはもし大きければ手で適当な大きさに千切る。

  6. 6

    鍋に水を400cc入れて、そこへ中華スープの素、ナンプラー、オイスターソース、胡椒、コリアンダーパウダー、

  7. 7

    <6.つつぎ>
    乾燥レモングラス、にんにく、しょうが、パクチーの根を入れて沸騰させる。

  8. 8

    器に1.のうどんを入れて、7.のスープを注ぎ、2.3.4.5.とレモンを乗せる。

コツ・ポイント

パクチー、スペアミントの代わりに三つ葉や小ネギの小口切りでも良い。うどんは各自の食べたい量で良い。6.のスープの水の代わりに2.のゆで汁を使っても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラジオネームひろ
に公開
電子レンジに出会ってから、この魔法の箱に感動し続けている。しかし、世間では手抜き的に扱いを受け、冷遇されている事を憂いている。積極的に電子レンジを使い、電子レンジの際立った特徴の中も外も同時加熱できる事を生かす料理を日々考えています。また、原理的には加熱することは同じなので、表面を焼いたり、対流でじっくりコトコト染み込ませる以外はできるはずと、その信念の元、色々チャレンジしています。
もっと読む

似たレシピ