作り方
- 1
鶏肉はフォークで何箇所か穴を開け塩胡椒して酒をふり、レンジで4分、裏返して4分加熱する。(鶏皮を剥いだ方が口当たりいい)
- 2
フォーは沸騰したお湯に入れて蓋をして5分位置いておく。時間差でもやしも入れる。
- 3
卵は塩胡椒で薄焼き卵を作ってから細く切る。
- 4
トマト、ミョウガ、大葉、三つ葉を切る。トマトは1/8、他の香味野菜は細かく。鶏肉もそぎ切りする。
- 5
フォー、もやしを水で冷やし、★をよく和える。
- 6
フォーの上に卵を乗せて、鶏肉、トマトをのせてから香味野菜をトッピングする。
- 7
野菜に味が欲しければお好みのドレッシングもしくはソースをかけてどうぞ!(今日はベトナムのライムチリソースをかけました)
コツ・ポイント
レモングラスペーストはなくても大丈夫です。上にのせる野菜はお好みで!今回はパクチーがなかったので三つ葉を使いましたが、好きなら絶対にパクチーが美味しいです!
※鶏肉の加熱時間はお使いの電子レンジによって異なります。
似たレシピ
-
-
-
-
鶏ともやしのフォー(食べるボーンブロス) 鶏ともやしのフォー(食べるボーンブロス)
急に寒くなったら、温かいものが恋しくなります。温度差に負けない体づくりに、鶏団子と鳥むね肉を入れたフォー。 remies -
ボーンブロスのフォー(キャベツと鶏肉) ボーンブロスのフォー(キャベツと鶏肉)
暑い日はアツアツフォーもいい感じ。ボーンブロスと鶏肉と卵でタンパク質しっかりとって,午後も元気に頑張りまっす! remies -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20070268