モーンクーヘン・ドイツの芥子の実ケーキ

フェリース♪ @cook_40062305
ドイツに住んでいた時は一番好きだった焼き菓子でした。
このレシピの生い立ち
日本のパン屋で売ってないので、作るしかないです!
モーンクーヘン・ドイツの芥子の実ケーキ
ドイツに住んでいた時は一番好きだった焼き菓子でした。
このレシピの生い立ち
日本のパン屋で売ってないので、作るしかないです!
作り方
- 1
バターを小さく切る。クランブルの材料をボールに入れて、手でクランブル状にする。冷蔵庫に入れておく。
- 2
生地を作る。小麦粉、BP、塩と砂糖を混ぜる。ヨーグルトとバターを入れて、生地をまとめる。必要だったら、牛乳も少し混ぜる。
- 3
生地を、なめらかになるまで5〜10分こねる。
- 4
生地を丸めて、綿棒で伸ばす。タルト型より少し大きくする。タルト型に入れる。
- 5
芥子の実ペーストを作る。芥子の実を擂り鉢で軽く擂る。中ぐらいの鍋にバターが溶けるまで牛乳と一緒に温める。
- 6
火を止める。バニラ、セモリナ粉、シナモンと砂糖を入れて混ぜる。弱火にかけて、また沸騰したら、火を止める。
- 7
擂った芥子の実をよく混ぜる。
- 8
ボールに出して5分ぐらい置いてから卵とレーズンを混ぜる。
- 9
ペーストを生地の上に伸ばす。
- 10
上にクランブルを乗せる。
- 11
180度に予熱したオーブンで25〜30分焼く。オーブンから出して45分ぐらい冷まして食べる。いただきます!
似たレシピ
-
-
クランブルケーキ(基本) クランブルケーキ(基本)
アメリカで日本人が焼くドイツの焼き菓子(Streuselkuchen)。あくまでも自分のための覚書。もともとのレシピはこの2倍量。欧米の大きいオーブンで、大きな型で焼くレシピでしたが、作りやすく食べきりやすい量にアレンジしました。トップの写真はイチゴ、レシピ内は青リンゴ使ってます。 knkt_az -
-
-
-
-
くるみとシナモンの*クランブルケーキ くるみとシナモンの*クランブルケーキ
今まで作った中で1番美味しくて感動した、永久保存版レシピ。正式名称はコーヒーに合うケーキという意味のコーヒーケーキです。 ふうタロ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19897854