先人の知恵!絶品!鯛でんぶ(そぼろ)

yamita
yamita @yamitayamita

お婆ちゃんの味♬尾頭付の鯛の身をほぐして鯛でんぶ!ご飯が何杯も食べたくなる美味しさ✿11.10.11話題入り感謝✿
このレシピの生い立ち
昔、お祝い事といえば〝尾頭付の鯛〟でした。

祖母はこの鯛を使っていつもでんぶを作ってくれました。鯛のうまみがぎゅっと凝縮された美味しさは味覚にインプット!

あの味を再現出来たと思います。

先人の知恵!絶品!鯛でんぶ(そぼろ)

お婆ちゃんの味♬尾頭付の鯛の身をほぐして鯛でんぶ!ご飯が何杯も食べたくなる美味しさ✿11.10.11話題入り感謝✿
このレシピの生い立ち
昔、お祝い事といえば〝尾頭付の鯛〟でした。

祖母はこの鯛を使っていつもでんぶを作ってくれました。鯛のうまみがぎゅっと凝縮された美味しさは味覚にインプット!

あの味を再現出来たと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 尾頭付鯛(鯛の塩焼きでもOK)ほぐした身 100g
  2. 150cc
  3. ①お酒 大さじ1
  4. ②砂糖 大さじ1
  5. ③みりん 大さじ1
  6. ④しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    鯛のほぐし身。(多少皮が付いていても大丈夫、旨みになるので。骨はしっかり取りましょう)

  2. 2

    フライパンに鯛の身、水を入れ強火、木じゃくしで混ぜながらほぐし、①~④の順に加えひたすら混ぜながら崩します。

  3. 3

    最初は強火、水分が飛んできたら中火~弱火に加減する。

  4. 4

    でんぶ状になり水分が無くなるまで混ぜます。(水分がなくなってくると小骨が浮き出てくるので取り除きましょう)

  5. 5

    じっくり丁寧に水分を飛ばすとふわふわに仕上がり、日持ちも良くなります。

  6. 6

    沢山作って冷凍も出来ます。
    冷凍にしても固まらないので、冷凍庫から出し、そのままご飯に乗せて食べられます。

  7. 7

    ✿11.10.11話題入り感謝✿

コツ・ポイント

焦げやすく、こびりつきやすいので、必ずテフロン加工のフライパンで!
焦げは、木じゃくしでこまめに取りましょう。
鯛以外の魚でも作ってみましたが、生臭かったり、そぼろにならなかったりでやっぱり鯛が一番お勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yamita
yamita @yamitayamita
に公開
✿チヒナコ隊長率いるみーくんファンクラブ会員№4
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ