おせちの鯛で鯛そぼろ

Schiphol
Schiphol @cook_40062460

丁寧に骨をとってほぐして煎り付けます。ふわふわ~の鯛そぼろになりました。
このレシピの生い立ち
もったいないよね、おせちの鯛。有難くいただきましょう。

おせちの鯛で鯛そぼろ

丁寧に骨をとってほぐして煎り付けます。ふわふわ~の鯛そぼろになりました。
このレシピの生い立ち
もったいないよね、おせちの鯛。有難くいただきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おせちの鯛 1~2匹
  2. 山椒の実の佃煮 大さじ1
  3. 炒りゴマ 大さじ1
  4. 大さじ4
  5. みりん 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    まず頭をとり、えら骨をとり、背びれ、胸ひれ、尾びれ・・・手で取っていきます。

  2. 2

    中骨も固いので気を付けながら、ほぐしていきます。小骨が思いのほか多いので気を付けてね。全部取ります。

  3. 3

    身が取れたら、手で細かくほぐしながら骨チェック。

  4. 4

    鍋に身を入れ、調味料を加え、ヘラでほぐしながら弱火で煎り付けます。ここでも骨チェック!

  5. 5

    山椒の実はすり鉢で荒く潰して加えます。ゴマもね。味を見て出来上がり。

コツ・ポイント

手でやさしく、時間をかけて骨をとることです。手でほぐしていると、髪の毛ほどの骨も見えるので、気長に取ります。山椒の実の佃煮はたまたまあったので使いました。粉山椒で代用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Schiphol
に公開
皆さま、いつも見ていただいて有難うございます。野菜中心のメニューを載せています。葉っぱとか皮とか、最後まで有難くいただく!をモットーに、気が向いたらアップする毎日です。アレンジして楽しんでいただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ