レンジで簡単☆高野豆腐のふわふわ煮物。

高野豆腐の戻しも煮込みもレンジにお任せ。味がしっかり染みた高野豆腐の煮物がレンジだけで作れます。あと一品や作り置きにも。
このレシピの生い立ち
レンジだけでふわふわじゅわ〜の高野豆腐の煮物が作りたくて試行錯誤。先に砂糖で煮るのはまんまるらあてさんの「レンジで簡単 まるで絹ごし♪な高野豆腐(レシピID:18510100)」からヒントを頂きました。2023.10.11レシピ見直しました。
レンジで簡単☆高野豆腐のふわふわ煮物。
高野豆腐の戻しも煮込みもレンジにお任せ。味がしっかり染みた高野豆腐の煮物がレンジだけで作れます。あと一品や作り置きにも。
このレシピの生い立ち
レンジだけでふわふわじゅわ〜の高野豆腐の煮物が作りたくて試行錯誤。先に砂糖で煮るのはまんまるらあてさんの「レンジで簡単 まるで絹ごし♪な高野豆腐(レシピID:18510100)」からヒントを頂きました。2023.10.11レシピ見直しました。
作り方
- 1
耐熱容器に乾燥したままの高野豆腐を入れてひたひたになる位の水(分量外)を入れて600wのレンジで1分加熱。
- 2
容器に水を入れて冷まし、高野豆腐の水気をぎゅっと絞る。
- 3
食べやすい大きさに切る。
- 4
再び耐熱容器に高野豆腐を入れ、砂糖と分量の水を加える。
- 5
蓋をずらしてのせて(蓋はしません)600wのレンジで3分加熱。
- 6
加熱後、醤油、みりん、和風だしを加えて蓋無しで600wのレンジで5分加熱。
- 7
高野豆腐の上下を返し、更に蓋無しで600wのレンジで5分加熱する。
- 8
加熱後容器の中の水分が少なくなった状態になれば完成。(盛り付けたりすると煮汁が出てきます。完全に無くならなくて大丈夫)
- 9
高野豆腐1枚につき水100cc、砂糖大さじ1/2、醤油、みりん各小さじ1、和風だし小さじ1/2が基本の分量です。
- 10
2016.4.7☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました!作って下さったみなさんありがとう♡
- 11
2020.11.3☆100人の方からつくれぽをいただき2度目の話題入りしました。沢山のつくれぽをありがとうございます!
- 12
2021.6.29発売【クックパッドのラクうまレンチンごはん】pにレシピを掲載して頂きました(p52)
- 13
2023.10.11レシピ見直しました。元は工程⑥でレンジ1分加熱して完成としていましたが、味が薄く物足りなさを→
- 14
→感じた為、味がしっかり染み込むよう加熱時間を増やしました。調味料の分量は変更ありません。
- 15
薄味のままで良い方は工程⑥で完成としてください。
- 16
※加熱中に活きのいい高野豆腐が耐熱容器から飛び出す事があります。(経験者)
- 17
3枚以上はお鍋のほうが楽です。戻したら砂糖だけでフワフワになるまで煮たら調味料を足して汁気がなくなるまで煮てください。
コツ・ポイント
最初に砂糖、続いて他の調味料を加えて加熱するのがポイントです。最初から全ての調味料を入れてレンジにかけてもふわふわにはなりませんのでご注意を。耐熱容器が無い場合は深めの耐熱皿+ラップで代用できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
高野豆腐(凍み豆腐)と根菜たっぷり煮 高野豆腐(凍み豆腐)と根菜たっぷり煮
もらい物の凍み豆腐がたっぷり。根菜と煮たら・・・?染みこんだ根菜と凍み豆腐は、なんだか懐かし~味に。煮込むほど美味しいです。 ユーロン -
その他のレシピ