鍋でコトコト〜とろっととろける*豚の角煮

くらたさやか @cook_40107939
圧力鍋を使わなくてもとろとろに。豚ばら肉を使ってつくる角煮は絶品です!
このレシピの生い立ち
お弁当のおかず用に作りました。生姜を入れることでコクがある中でもすっきりと仕上がります。
鍋でコトコト〜とろっととろける*豚の角煮
圧力鍋を使わなくてもとろとろに。豚ばら肉を使ってつくる角煮は絶品です!
このレシピの生い立ち
お弁当のおかず用に作りました。生姜を入れることでコクがある中でもすっきりと仕上がります。
作り方
- 1
豚ばら肉を食べやすい大きさに切る(今回は縦に切り込みを入れて更に食べやすくしました)。
- 2
生姜を薄切りにする。
- 3
鍋に水、生姜、豚ばら肉を入れて2.3分中火で煮る。
そこに、砂糖、醤油を入れて弱火で30分ほど煮込む。
- 4
みりんを加えてさらに15分ほど煮込む。
- 5
中火にして煮汁が半分になるまで煮込む。
コツ・ポイント
弱火でゆっくり煮込むこと。辛抱強く煮ることで美味しさがアップします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
普通のお鍋で!♡トロトロ豚の角煮♡ 普通のお鍋で!♡トロトロ豚の角煮♡
圧力鍋は使わないけどトロトロですよ(*゚▽゚*)光の加減で焦げてるみたいに見えるけど焦げてないよ(´・_・`) さらさらさらちゃん -
-
-
-
はかせなべで作るとろっとろの豚の角煮♪ はかせなべで作るとろっとろの豚の角煮♪
保温で作る、ふっくらとろっとろの角煮♪余分なラードは全て取りのぞくので、安心!半分は冷凍。忙しい日も休日のランチにも。 ばるえさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19911489