亜麻仁(フラックスシード)和風煎餅

えるみちゃん
えるみちゃん @cook_40106790

糖質制限頑張ってる方、美味しく満足のスナックどうぞ。
このレシピの生い立ち
少々太り気味の今日この頃。
糖質制限しようと思ってレシピを検索しながら、私の好きな味にアレンジしてみました。

亜麻仁(フラックスシード)和風煎餅

糖質制限頑張ってる方、美味しく満足のスナックどうぞ。
このレシピの生い立ち
少々太り気味の今日この頃。
糖質制限しようと思ってレシピを検索しながら、私の好きな味にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 亜麻仁(種) 1カップ
  2. 1カップ
  3. きな粉 大さじ5
  4. いりこ粉末 大さじ1
  5. 菊芋粉末 大さじ2
  6. 薄口醤油 大さじ1
  7. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボールに亜麻仁(種)と水を入れ、軽くかき混ぜ、1時間以上おく。水がネバネバになります。

  2. 2

    ①に残りの材料を加えて混ぜる。

  3. 3

    オーブンシートに生地を広げ、2〜3mmの厚さに均等にする。適当な大きさ大きさに切れ目を入れておく。

  4. 4

    150度くらいのオーブンで、途中裏表ひっくり返して、1時間程度焼く。

  5. 5

    パリッとなってなければ、もう少しオーブンで焼くか、電子レンジ500ワット程度で1〜2分。様子を見ながら加減してください。

コツ・ポイント

混ぜて焼くだけなので簡単。
ペーパーに生地がくっつきがちですが、フライ返しとかで上手に剥がしてください。
材料は適当にアレンジしても大丈夫だと思います。私はうちにあったものを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えるみちゃん
えるみちゃん @cook_40106790
に公開
ドイツの南、バイエルン州、オーストリアのザルツブルグとの国境の村に住んでいます。時々日本食が食べたくなるけど、近くに日本食レストランなんてないから自分で作るしかないんですよね~。庭仕事が趣味で、畑に野菜を植えたりして、採れた野菜を料理して食べるのが何よりの幸せです。最近、ドイツ人向けの料理教室も頑張ってます。日本食を恋しがっている日本人のお友達との食事会を時々開催。食べて喋って大笑い~。
もっと読む

似たレシピ