【低糖質な食事】たけのこともやしのスープ

☆糖質減らしてます☆
☆糖質減らしてます☆ @cook_40097713

もち麦入り、これだけで食事。スープにしてもOK。しゃきしゃき野菜がおいしい、ダイエットに。

糖質量(目安)22.29g

このレシピの生い立ち
たけのこがいっぱいあって、洋風、和風と試したあと中華風のスープを試したくて、作りました。

【低糖質な食事】たけのこともやしのスープ

もち麦入り、これだけで食事。スープにしてもOK。しゃきしゃき野菜がおいしい、ダイエットに。

糖質量(目安)22.29g

このレシピの生い立ち
たけのこがいっぱいあって、洋風、和風と試したあと中華風のスープを試したくて、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 野菜、肉
  2.  もやし(冷凍/レシピID:19550170 か生のもの) 100g
  3.  ゆでたけのこたけのこ水煮) 1/4本
  4.  長ねぎ(白い部分) 5センチ
  5.  ツナ缶 またはハムなど 1/2缶
  6.  しょうが(冷凍/レシピID:19657006  か生) 小1かけ
  7.  押し麦もち麦など ※入れなくてもよい。 あわせて大さじ2
  8. 調味料、油
  9.   500ml
  10.  鶏がらスープのもと 小さじ1
  11.  ごま 小さじ1/2
  12.  塩 1.5g
  13.  ホワイトペッパー 少々

作り方

  1. 1

    冷凍した生姜は冷凍庫から出しておく。

  2. 2

    生のもやしは洗う。

  3. 3

    たけのこはさっと洗って根元と穂先に分ける。根元は薄い輪切り、穂先は長ければ長さを半分にし、縦に薄切り。

  4. 4

    長ねぎはみじん切り。

  5. 5

    しょうがはすりおろす。

  6. 6

    鍋に水を入れて沸騰したら中華スープ、もち麦、押し麦を入れる。さらに油をきったツナを加えてふつふつとした火加減で9分煮る。

  7. 7

    もやし(冷凍場合は凍ったまま)とたけのこを加えて再沸騰したらしょうが、ごま油、長ねぎを加える。

  8. 8

    再度沸騰したら味をみて塩、こしょうで味を調えてできあがり。※作り方はここまで※

  9. 9

    ~糖質量 1人分(目安)~
    たけのこ 0.52g
    もやし 1.2g
    長ねぎ 1g
    鶏がらスープのもと 0.05g

  10. 10

    しょうが 0.1g
    ツナ缶 0.52g
    もち麦 9.7g
    押し麦 9.2g 

    合計 22.29g

コツ・ポイント

・たけのこ、もやしを入れるタイミング。火をさっと通す程度にするとしゃきしゃきに仕上がります。
・押し麦など入れない場合は6のタイミングでもやし、たけのこも加えてください。そのあとは一緒です。長時間加熱する必要はありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆糖質減らしてます☆
に公開
糖質を減らすダイエット中。料理、食べる・お酒を飲むことが好きです。・糖質が低くて、すごく簡単にできる、おつまみ。・糖質が低くて、すごく簡単にできる、満腹になって腹持ちのいい朝食やランチ。そんな料理のレシピをアップしていきたいです。ブログ開設しました~。http://ameblo.jp/toshitsukinisisugi
もっと読む

似たレシピ