店舗で大人気!寝かせ玄米お稲荷さん

結わえる @cook_40095185
甘さのちょうどいい稲荷揚げと五目のもちもち寿司飯。くるみの甘露煮がアクセントに。
このレシピの生い立ち
結わえる本店やいろはで大人気の寝かせ玄米のお稲荷さんのレシピを大公開!
店舗で大人気!寝かせ玄米お稲荷さん
甘さのちょうどいい稲荷揚げと五目のもちもち寿司飯。くるみの甘露煮がアクセントに。
このレシピの生い立ち
結わえる本店やいろはで大人気の寝かせ玄米のお稲荷さんのレシピを大公開!
作り方
- 1
油揚げは横半分に切り、袋を開く。ざるに広げて熱湯をかけて油抜きし、水気を切る。
- 2
鍋に①を平らに並べ、稲荷揚げ用のだし汁、Aを入れる。落しぶたをして弱火にかけ、5分ほど煮て火を止める。
- 3
かやくの具材をすべて5mm角のあられ切りにする。
- 4
別の鍋にだし汁、③、Bを入れて煮る。
- 5
小鍋で純米酢を温め、塩、砂糖を加えて溶かし、寿司酢を作る。
- 6
寝かせ玄米にボウルを入れ、寿司酢大さじ1、汁けを切った④30gを入れて混ぜ、冷ます。
- 7
⑥をひと握り(約30g)の俵形に整え、汁けをきった②に詰める。好みでくるみの甘露煮を詰めたり、いりごまを混ぜても◎
コツ・ポイント
余ったかやくは冷凍保存、すし酢は冷蔵保存できます。
似たレシピ
-
-
ごちそう五目お稲荷さん ごちそう五目お稲荷さん
我が家のいなり寿司は、寿司飯が五目です。大人になるまで、いなりは具が必ず入っているものだと思っていました。具が入っているので、すっぱすぎないやさしい味わいです。 けろ1けろ2けろ3 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19923716