ナッツたっぷり♪ロックチョコレート

sapporina
sapporina @cook_40103532

材料を用意して溶かしたチョコに混ぜるだけ。一度に沢山作れるので友チョコにもぴったりです♪

このレシピの生い立ち
ナッツinチョコが大好きな夫のバレンタイン用にナッツの存在感たっぷりロックチョコを用意しました。日持ちするので数日前から用意できるのも助かります♪

ナッツたっぷり♪ロックチョコレート

材料を用意して溶かしたチョコに混ぜるだけ。一度に沢山作れるので友チョコにもぴったりです♪

このレシピの生い立ち
ナッツinチョコが大好きな夫のバレンタイン用にナッツの存在感たっぷりロックチョコを用意しました。日持ちするので数日前から用意できるのも助かります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 製菓用チョコレート 300g
  2. ナッツ(素焼きタイプ) 250g
  3. コーンフレーク(無糖) 20g

作り方

  1. 1

    今回はアーモンド60g,ピーナッツ140g,マカダミアナッツ50gを使いました。

  2. 2

    ナッツをキャラメリゼします。時短で作りたい時はそのままでも美味しいので省略します(レシピID : 19699482

  3. 3

    キャラメリゼした時は必ず常温以下に冷やしてからロックチョコの作業を開始してください!チョコの艶がなくなってしまいます。

  4. 4

    チョコレートをボウルにいれ、50℃~55℃の湯煎にかけて溶かします

  5. 5

    完全に溶けたら、今度は水をはったボウルに底をつけてゴムべらで混ぜながらチョコレートの温度を25℃くらいまで下げます

  6. 6

    再び50℃~60℃くらいの湯煎にかけてチョコレートの温度を30℃くらいまで上げます。

  7. 7

    温度が上がりすぎたら2の工程からやり直します!が、失敗してもゴツゴツな仕上りなので、多少艶が少なくても目立ちません♪

  8. 8

    チョコレートにコーンフレークとキャラメリゼしたナッツを加えて混ぜます。
    ★ナッツは必ず常温に冷ましてから入れて下さい!

  9. 9

    コーンフレークやナッツ類にしっかりとチョコがコーティングされるよう、しっかり混ぜます。

  10. 10

    天板にクッキングシートを敷き、その上にスプーンでチョコを落としていきます。トップ画像のようにケースに入れても♪

  11. 11

    お好みでアラザンやドライストロベリーをのせます。固まるまで涼しいところに置き、固まったら出来上がりです♪

  12. 12

    可愛くラッピングしてプレゼントにどうぞ~

コツ・ポイント

※チョコレートのテンパリング工程を省きたい時はコーティングチョコレートを使うと更に簡単です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sapporina
sapporina @cook_40103532
に公開
2016年3月クックパッドはじめました。北海道のレシピが多くなりそうですが・・・よろしくお願いしますヽ(*´∇`)ノ
もっと読む

似たレシピ