お味噌がトロッと♪ サバの味噌煮

ゅうゅう
ゅうゅう @you_kaka03150817

Top10入り☆煮る時間10分足らずでお味噌がトロッ♪ サッと煮ることで硬くならず旨味をしっかり閉じ込めます。
このレシピの生い立ち
我が家は1尾を4人では到底足りないのでいつも2尾分作ってます。わざと余らせてお弁当や翌日のつまみに…(笑)
青魚を子どもたちにもたくさん食べさせたいのでよく登場するメニューです。
(2/12 サバを1尾の分量に変更、写真も差し替えました)

お味噌がトロッと♪ サバの味噌煮

Top10入り☆煮る時間10分足らずでお味噌がトロッ♪ サッと煮ることで硬くならず旨味をしっかり閉じ込めます。
このレシピの生い立ち
我が家は1尾を4人では到底足りないのでいつも2尾分作ってます。わざと余らせてお弁当や翌日のつまみに…(笑)
青魚を子どもたちにもたくさん食べさせたいのでよく登場するメニューです。
(2/12 サバを1尾の分量に変更、写真も差し替えました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大1尾または半身2枚
  2. 250cc
  3. ☆酒 50cc
  4. ☆みりん 50cc
  5. ☆醤油 大さじ1
  6. ☆砂糖 小さじ2
  7. ☆顆粒だし 小さじ1弱
  8. 味噌 50g
  9. しょうが 1かけ~2かけ

作り方

  1. 1

    今回はサバを2尾買ってきました。

  2. 2

    3枚下ろしにして適当な大きさに切り分け、皮目に切れ目を入れる。(画像の小さい切り身はお弁当用)

  3. 3

    しょうがは薄切りにしておく。

  4. 4

    深めのフライパンか鍋に☆を入れて沸騰させる。

  5. 5

    沸騰したらしょうがの半量を入れ、皮目を上にしてサバを並べ入れる。
    上から残りのしょうがを入れる。

  6. 6

    味噌はお玉でフライパンの煮汁を少し取り溶かしておく。

  7. 7

    アク取りシートを乗せ、強めの中火でそのまま3分ほど煮る。

  8. 8

    シートを外し、少し火を弱めて溶きのばした味噌を回し入れる。

  9. 9

    今度は落し蓋をして少し火を強め5分ほど。途中でフライパンを揺すって煮汁にとろみをつける。

  10. 10

    これぐらい煮汁が減ってとろみがついてきたら火を止め少し落ち着かせる。
    煮汁は冷めるうちにしっかりとろみがついていく。

  11. 11

    お皿にたっぷりのしょうがと共に盛ってできあがり。

コツ・ポイント

10の時点で完全に煮汁がドロッとしてしまうとすぐ食べるときは良いですが、少し時間をおくととろみがキツくなりすぎるのでそこは調整して下さい。
しょうがはたっぷりが好きなのでうちではかなり多目に入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゅうゅう
ゅうゅう @you_kaka03150817
に公開
◆Hutu−gohann へようこそ♪◆大分県別府市在住。晩酌大好き夫婦と食欲旺盛な息子&娘の胃袋を満たすため日々ご飯作りに奮闘中。癒しは可愛い末娘(↖)♪◆今まで目分量で作っていたので随時見直しをしています。時々確認お願いしますm(_ _)m◆基本麺つゆは味付けに使いません。 ◆味噌・醤油など地域でかなり味が違いますので多少調整を。ちなみに九州なので少々甘めかも。
もっと読む

似たレシピ