さばの味噌煮

ごわごわのゴワ
ごわごわのゴワ @cook_40271020

一緒に煮る生姜を喰むのが好きです。ご飯が進んじゃいますよ〜-_-b
なんと人気検索トップ10入り!ありがとうございます!
このレシピの生い立ち
思いがけず美味しくできたもんで♪
酢煮するのでさばの脂が好きな方には物足りないかもですが(;^_^A

さばの味噌煮

一緒に煮る生姜を喰むのが好きです。ご飯が進んじゃいますよ〜-_-b
なんと人気検索トップ10入り!ありがとうございます!
このレシピの生い立ち
思いがけず美味しくできたもんで♪
酢煮するのでさばの脂が好きな方には物足りないかもですが(;^_^A

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4切れ分
  1. さばの下したの 3、4枚
  2. 生姜 1片をスライス(チューブ生姜なら10㎝位)
  3. 塩(下拵え用) 適量
  4. 酢(下拵え用) 大さじ1〜2程度
  5. 200cc(カップ1)
  6. ☆酒(料理酒) 100cc(カップ1/2)
  7. ☆砂糖 大さじ2〜2.5程度
  8. ☆醤油 大さじ1
  9. ☆みりん 大さじ1
  10. お好きな味噌(写真は赤味噌です) 大さじ2くらい

作り方

  1. 1

    《下拵え1》さばの皮にばってんの切込みを軽く入れ、両面に塩を振り10分程放置。出てきたドリップ(血)を拭きとる。

  2. 2

    《下拵え2》鍋にさばがかぶる位の水を沸かし、酢を大さじ1〜2入れる。さばを投入し軽めの沸騰状態で1、2分煮て引き上げる。

  3. 3

    鍋を空にし、☆の合わせておいたものを入れて沸かす。沸いたらさばと生姜を入れ、落としぶたをしてふつふつと5、6分煮る。

  4. 4

    一旦火を止めるかとろ火にして、煮汁を別皿に取って味噌をある程度溶かす。再び鍋に戻し、中火でとろっとしてくるまで煮込む。

  5. 5

    時々さばに煮汁を掛けながら煮込み、味見をしながらお好きなところで火を止める。
    時間計り忘れましたが、5分前後くらいかと…

  6. 6

    お皿に盛り付けたら完成です!

    どうもお疲れさまでしたd(^_^o)

コツ・ポイント

下拵え、大事です。臭みの強い青魚には効果的だと思いますよ〜。生姜を長ねぎにしても良いし、こんにゃくとか入れても良いし…誰か作って食べさせてくれないかな(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごわごわのゴワ
ごわごわのゴワ @cook_40271020
に公開

似たレシピ