私流★アッサリ卯の花(●^o^●)

おから料理の定番『卯の花』を薄味ですが、コクがあるしっとりとした口当たりに仕上げてみました(*^O^*)
このレシピの生い立ち
所さんの目がテン!『おからでダイエット』企画に出演♪主人を1週間で2キロダウンさせたおから料理で、番組では卯の花を作りませんでしたが~普通の卯の花を作ってみました!品の良い薄味ですが~冷めるとコクのある、箸が止まらない味に出来ました(^^)
私流★アッサリ卯の花(●^o^●)
おから料理の定番『卯の花』を薄味ですが、コクがあるしっとりとした口当たりに仕上げてみました(*^O^*)
このレシピの生い立ち
所さんの目がテン!『おからでダイエット』企画に出演♪主人を1週間で2キロダウンさせたおから料理で、番組では卯の花を作りませんでしたが~普通の卯の花を作ってみました!品の良い薄味ですが~冷めるとコクのある、箸が止まらない味に出来ました(^^)
作り方
- 1
干し椎茸は砂糖小さじ1を入れたお湯で戻します。
戻し汁は、おからを煮るときに使います! - 2
人参・戻した椎茸は千切りに竹輪は半分に切ってから5ミリ程の厚さに切り、ネギはミジン切りにします。
- 3
おからは、2分位ラップ無しでレンチンしてから、熱したフライパンに入れて空煎りをして水分を飛ばします。
- 4
別のフライパンに分量外のごま油を入れて、最初に1/3量のネギを炒めて香りを出して、他の野菜を炒めます。
- 5
野菜が少ししんなりしたら、空煎りしたおからを入れてサッと混ぜ炒めます。
- 6
パラパラの状態に水分を飛ばします。焦がさない様に弱火で空煎りして下さいp(^-^)q
- 7
☆の調味料と干し椎茸の戻し汁を合わせておからに入れ残りのネギも入れ炒め合わせ、最後にごま油を鍋肌から回し入れ炒めます。
- 8
椎茸の戻し汁は、おからの水分量を見ながら加減して下さい
冷めるとごま油のコクが美味しいです
冷蔵庫で冷し次の日が美味しい - 9
出来上がりに枝豆をプラスすると彩りがキレイです!
コツ・ポイント
ごま油で食欲増進~♪
冷めるとコクが出て、薄味なので~いくらでも食べられてしまう、後を引く卯の花になりました!
おからの水分を見ながら、だし汁を入れて下さい!しっとりがべちゃべちゃに仕上がらない様に注意です!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単 おから 作り置きヘルシー 常備菜 簡単 おから 作り置きヘルシー 常備菜
しっとりと食べやすいおからです。薄味に仕上げました。子供も大好き。具にしっかり味付けしてから卯の花を入れるので簡単です。 マナ花 -
-
-
その他のレシピ