「固い豆腐」でゴーヤチャンプル♪

山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208

本土では凄く固い豆腐を見ないのですが、近所のスーパーに「固い豆腐」と名付けて売ってたので、ゴーヤチャンプルを作りました♪
このレシピの生い立ち
島豆腐ってとてもしっかりしてますよね^^
(1度しか食べたこと無いけど)
スーパーで売ってたのは、1丁250円前後で決して安くは無かったのだけど、「凄く固い・・」とか名前が付いてた記憶が・・
もうこれは作るしかないな!みたいに導かれました。

「固い豆腐」でゴーヤチャンプル♪

本土では凄く固い豆腐を見ないのですが、近所のスーパーに「固い豆腐」と名付けて売ってたので、ゴーヤチャンプルを作りました♪
このレシピの生い立ち
島豆腐ってとてもしっかりしてますよね^^
(1度しか食べたこと無いけど)
スーパーで売ってたのは、1丁250円前後で決して安くは無かったのだけど、「凄く固い・・」とか名前が付いてた記憶が・・
もうこれは作るしかないな!みたいに導かれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 固い豆腐 1丁(結構大きい)
  2. ゴーヤ(大) 1本
  3. 玉子 1~2個
  4. 豚肉(こま切れ) 100g
  5. 鰹節 小分け1袋
  6. 味塩コショウ 小さじ半分程度
  7. 麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ半分
  8. オイスターソース 小さじ半分
  9. 油(炒め用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは3mm程度の薄切りにして、水にさらしておきます。
    (10分程度)

  2. 2

    手でちぎり分けてもシッカリ形を残す位固いお豆腐でした^^
    まあ、こんな感じで小分けしておきます。
    水分はほとんど出ません

  3. 3

    たまご1~2個をあらかじめ半生煎り卵にして、別容器に取っておきます。
    個人的には卵多い方が美味いかも(笑)

  4. 4

    まずは油を引き、豚肉から炒めます。
    少し塩コショウします。

  5. 5

    肉が8割程度火が通ったら、ゴーヤを入れて炒めます。
    (1分程度)

  6. 6

    次に豆腐を入れて、強火でシッカリ掻き雑ぜながら1分から1分半炒めます。

  7. 7

    最後に煎り卵を入れて、調味料を振りかけて一通り回し炒めたら火を止めます。

  8. 8

    鰹節をまぶしたら出来上がりです^^

コツ・ポイント

自分は薄味に仕上げるので、物足りなければ塩コショウをもう少し足してください。
案外素材の味が解るので、薄めがお勧めです。
ゴーヤは薄切りが絶対美味しいと思います。
(3mm程度)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208
に公開
国内海外、単身赴任が続く中、50歳手前で超健康路線に目覚めてひたすら手作り街道まっしぐらです(笑)彼の中国でも、1年間手作り弁当生活続けました。ここのblogが閉鎖になるので、個人ブログURLです。アメブロ・https://profile.ameba.jp/ameba/teketeke-yamazaru/note・https://note.com/clever_nerine161/
もっと読む

似たレシピ