炊飯器で!美味しい鯛めし(鯛飯)

Kaedelish @cook_40273861
TOP1感謝♪誰でも簡単、本格鯛飯☆
香ばしく鯛の旨味を生かしたレシピです(^ ^)
お祝いやおもてなしにも喜ばれます
このレシピの生い立ち
父が釣った鯛を簡単で美味しく食べたくて、、(*^^*)何度も作ってこの分量に至りました。
炊飯器で!美味しい鯛めし(鯛飯)
TOP1感謝♪誰でも簡単、本格鯛飯☆
香ばしく鯛の旨味を生かしたレシピです(^ ^)
お祝いやおもてなしにも喜ばれます
このレシピの生い立ち
父が釣った鯛を簡単で美味しく食べたくて、、(*^^*)何度も作ってこの分量に至りました。
作り方
- 1
お米を研ぎます。
- 2
研いだお米と、後で調味料を足すので炊飯器の目盛りより少なめの水を入れ、切った昆布をいれて30分吸水させる。
- 3
鯛は臭みを取るため、塩を振って表面に焦げ目がつくよう焼く。
- 4
※後で炊飯器で炊きますが、あまり身の中まで火が通っていないと臭みが出るので軽く中まで火を通したほうが良いです。
- 5
すりおろし又は細かく刻んだ生姜と調味料を全て入れ、炊飯器の目盛りぴったりか1〜2mm上までお水を足し軽く混ぜ合わせる。
- 6
※昆布がお水を吸うので、1〜2mm多めのお水がおすすめです。お水の量はお好みで
- 7
焼いた鯛を炊飯器の中へ入れる。
入らなければ尻尾を折り曲げるか、切り落として捨てる。 - 8
通常通りに炊飯器のスイッチをON!!!!☆
- 9
炊けたら鯛と昆布を取り出し、鯛の身をほぐして、ごはんと混ぜれば完成(*^^*)
- 10
食べるときにみつばや万能ねぎをちらすと彩りも良く美味しいです。
コツ・ポイント
鯛は焼きすぎると身をほぐして混ぜた時にポソポソしてしまいますし、火が通っていないと臭みの原因になるので小まめに焼き加減をチェックするか、もう少しかなと思ったらグリルの予熱か電子レンジで加熱してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19963344